地震保険料が改定 和歌山県は15.3%の引き下げに

損害区分が4区分に細分化

南海トラフ大地震による災害が懸念される中、政府の地震調査委員会が公表した2017年版「全国地震動予測地図」によると、和歌山県は今後30年以内に震度6以上の揺れが起こる確率は58%で、前年より1%増加。また、和歌山県が3年ごとに行っている今年度の「防災・減災に関する意識調査」で、今後10年内に南海トラフ地震が起こる可能性があると考えている人は63.2%と前回に比べて約10%増加。地震への危機感や意識の高まりが伺えます(調査対象は県内在住で20歳以上、4000人)。

「防災・減災のための備えはもちろん、建物や家財を補償してくれる地震保険も必要です」と話すのは、独立系ファイナンシャルプランニング会社「アドバンス・コミュニケーションズ」(和歌山市十二番丁)代表取締役・秋山裕材さん。

地震保険は、損害保険の一つで火災保険に付帯して契約します。その地震保険料が今年1月に改定され、全国で平均5.1%の値上げとなりました。今後2021年まで段階を経て、さらなる値上げが予定されています。しかし、今回の改定では値下げとなった地域もあります。秋山さんは「中でも和歌山県は、引き下げ率が最も高く、最大で15.3%。今後も引き下げられる見込みです。加入を考えている方は、さらに値下がるのを待つのも一案ですが、時期が明確ではなく、地震もいつ起こるか分かりません。総合的に判断をして加入するのが大切」とアドバイス。

また、建物の被害状況に応じて保険金の支給額を決める「損害区分」が3区分から4区分に細分化されました(上記表)。「全損、半損、一部損で保険金の支払い割合が大きく異なっていましたが、半損の損害区分が2つに分けられたことで緩和されたと考えられます。分からないことがあれば、保険代理店などに相談を」と話しています。

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る