子どもたちの憧れの存在になりたい
メディアを通じて地域貢献を発信
「ONELYSwakayama」と「ジェイコム」がスポンサー契約

和歌山市内で締結式を実施

1月18日に行われた締結式で。左から、岡本将大選手、上田頼飛代表、出口佳宏局長、山本浩太選手

和歌山市を本拠地に活動するバスケットボールチーム「ONELYS wakayama」(以下ワンリーズ)が、「ジェイコムウエスト和歌山局」(以下ジェイコム)とオフィシャルスポンサー契約を締結。ジェイコムが掲げる「あたらしいを、あたりまえに」と、ワンリーズが目指す「こどもから大人まで、健常者と障害者が共存し新たな価値を創造する」という、お互いの理念が合致することから今回のスポンサーが決定。1月18日に締結式が行われ、ジェイコム和歌山局長の出口佳宏さん、ワンリーズ球団代表兼認定特定非営利活動法人である「Оnes future(ワンズ・フューチャー)」(和歌山市)の理事長を務める上田頼飛(よりたか)さん、同チームの選手・岡本将大(まさひろ)さんと山本浩太さんが登壇しました。

 今回のスポンサー契約について上田さんは、「Bリーグを目指すことだけがメディアで取り上げられがちですが、私たちの理念は、子どもたちの憧れの存在になることです。子どもたちの将来につながるよう、地域貢献を広めていきたい」と意気込みを語りました。上田さんは選手たちと共に、地域の子どもたちとの交流会や、学校訪問などを積極的に行っています。今後、メディアを通じてジェイコムがチームを取り上げ、彼らの活動がより多くの人に広まることが期待されます。

 上田さんはデフ(聴覚障害)バスケットボール男子代表チームの元監督で、ワンリーズには聴覚障害がある選手も在籍しています。「障害者がアスリートとして活動できる環境をつくりたいと思っています。聴覚障害者がバスケットボールの試合に参加しても、聞こえないだけで何も変わりません。健常者と障害者が同じ土俵で試合に出場できる将来になってほしい」と、上田さんは強く話しました。
 地域のスポーツチームの成功には、地元の盛り上がりが大切。バスケットボールで子どもから障害者までコミュニティーへつなげる彼らの活動に、ぜひとも応援を!

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  2. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  3. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  4. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  5. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  2. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  3. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  4. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  5. 2025/7/31

    2025年8月2日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る