家づくりのカギを握るのはパートナー②
地域密着型の工務店
こだわり、予算で選択肢大

二極化が加速、企業研究してから相談

家づくりのカギとなるのは、信頼できるパートナー探しから。今回は、「工務店」の個性・特徴について、「浅井良工務店」(和歌山市築港)の代表取締役・中口勝之さんに話を聞きました。

工務店との家づくりは、完成見学会に参加すると得意とする工法、デザインなどがわかります

 工務店に明確な定義はなく、少人数で設計から施工まで手掛ける小規模なところもあれば、ハウスメーカーとフランチャイズ契約をしているところ、分譲地開発を手掛ける比較的規模が大きいところもあります。そうした中で、「地元に地盤を置く工務店をパートナーに選ぶメリットとして共通して言えるのは、“地域密着”ではないでしょうか」と中口さん。さらに、「得意とする工法や対応力が違い、価格帯もさまざま。だからこそ、こだわりや予算に合った家を提案してくれるパートナーと巡り合えるのも、工務店での家づくりの特徴」と付け加えます。

 地域密着の何が利点かといえば、地の利を生かした土地探しから、地元の気候や風土に合わせた建築まで、地域性を熟知しているからこその提案が受けられます。アフターケアもすぐに駆けつけてくれて良心的。また、仕様や規格が統一され、大半が工場でつくられるハウスメーカーの「プレハブ住宅」とは異なり、現場施工で、間取りや構造など自由度が高いのも魅力。完成した“わが家”では至るところで大工の職人技が感じられる分、技量で“出来”が左右され、現場組み立てののプレハブ住宅に比べると、工期もやや長めにみておかなければいけません。「当社は、施主の要望を聞きながら設計図を描き、希望される資材を仕入れて、自社大工が施工します。今、自社大工を抱えている工務店は少ないですが、造作家具まで考えている人は、パートナー選びの一つの指標になると思います」とのこと。一方で、建材と設備は大量発注・生産、デザイン・間取りはプラン化したローコスト住宅で受注を伸ばしている工務店もあり、「価格はピンからキリまで。ますます二極化が進んでいます」と。

 最後に、昨今の家づくりの傾向として、「インターネットで情報収集ができる時代。かなり住宅会社を研究した上で相談に来られる方が増えてきています。住宅展示場には行かず、初めから工務店を巡る人も見受けられます」と教えてくれました。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る