家づくりのパートナー選び「住宅メーカー編」
全国に展開する「住宅メーカー」
ブランド力と最先端の工法が魅力

資産価値が高く、快適な住まい

 マイホームのイメージが固まったら、次は、夢を現実にしてくれる施工会社選びへ。依頼先は大きく分けて、「工務店」「設計事務所」「住宅メーカー」があります。今回は、「旭化成ホームズ和歌山支店」(和歌山市六番丁)の和歌山インター展示場副店長・三木寛太さんに、住宅メーカーならでは家づくりの特徴を聞きました。

全国各地に営業所があり、知名度の高い住宅メーカー。年月をかけて築かれたブランド力や、安定した経営基盤に魅力を感じる人もいるでしょう。その家づくりは、自社工場で生産から加工、組み立てが行われる「工業化住宅」が主流です。「仕様や規格が統一化されているため、品質の安定性が高く、工期が短いのもメリットに挙げられます」と、三木さんは説明します。

家づくりの課程を分業しているのも特徴的。「営業、設計士、インテリアコーディネーター、建築スタッフなど専門知識や技術を持った担当者がきめ細やかに対応します」。自社に研究所があり、技術向上の開発を行っている会社が多いのもポイント。省エネ性や耐震性など住まいの価値を高めつつ、長年にわたって快適に暮らせる家づくりに取り組んでいます。

気になるのがコスト面。住宅メーカーの家は、材料や設備機器を大量発注し、数多く建てることで、建築コストを抑えていますが、人件費や広告宣伝費などの諸経費によって、工務店より初期費用がかかるのが一般的です。一方で、住み始めてからのランニングコストにも注目を。法律で定められる住宅の保証期間は10年ですが、より長期のアフター保証を採用しているメーカーもあります。

「弊社は60年の無料点検を提供しています」と、三木さん。「初期費用だけでなく、住み始めてからの光熱費やメンテナンス費までトータルに考える資金計画も大切です」と、最後に話していました。

「鉄骨造で高い耐震性」を特徴とするメーカーの家の一例(写真提供=旭化成ホームズ)


ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

S