既存住宅をもっと住みやすく、快適に①
リフォーム市場と動向 老朽化、耐震に加え水害対策も

コロナ禍で快適環境を求める声も

一戸建てでもマンションでも多くの人にとって“マイホーム”を購入するのは一生に一度切り。“〇年前は新築”だったおうちも長く住み続けると、“ガタ”が来ます。また、世代交代、家族数の増減、住まい手の変更などによって、使い勝手や間取りが現実の生活に合わなくなることも…。既存住宅をもっと住みやすく、快適にするためのアドバイスをシリーズで展開します。初回は、住友不動産新築そっくりさん事業本部和歌山営業所(和歌山市三木町中ノ丁)の所長・赤尾高秀さんに、リフォーム市場と動向について話を聞きました。

マイホームに長く住み続けるにはメンテナンスも重要。「新築そっくりさん」による戸建てリフォームの一例

「和歌山県は2018年の台風21号で大きな被害を受け、修繕・メンテナンスを含めたリフォーム需要が拡大。その波がひと段落したところに、新型コロナウイルスの感染が拡大して、受注が激減。緊急事態宣言が解除されて以降、少しずつ受注が戻ってきている感じです」と。また、リフォームを検討するきっかけとして、老朽化、地震対策に加え、「水災害を気にされる方が増えています」と言います。

外壁・屋根の張り替え、水回りを新しい設備に変えたい、台所、客間、和室と区切られたスペースを広いLDKにしたいといった間取り変更の要望の他、リビングを2階に移したい、中古物件を買ってリフォームしたいといった相談も多いのだそう。逆に、“バリアフリー”にという依頼は減少傾向なのだとか。「10年ほど前は多かったのですが、最近の住宅はバリアフリー仕様が標準で、当社のまるごとリフォームでもスタンダード化しているため、そのためだけにという依頼は減っています」と。

さらに、コロナ禍で在宅時間が増えた今、男性の家に対する関心が高まっているそうで、「これまでリフォームに積極的なのは奥さんで、どちらかというとご主人は消極的でしたが、最近は“当主”が前向きに…。家の不具合に気付き、より快適な環境を求める傾向が見受けられます」と赤尾さんは話していました。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る