相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ③
調査と保険で安心感
インスペクションを受けよう

見た目も大事、建物内外部の手入れを

和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・岩端芳則さんに、相続物件の売却についてアドバイスしてもらうシリーズ。宅建業者と媒介契約を結んだら、いよいよ販売開始となりますが、「その前に、インスペクション(建物状況調査)について触れておきますね」と岩端さん。

中古物件の売買において、「契約後に欠陥が判明したら…」という心配は売り主にも買い主にもつきもの。「双方の不安を解消するためにも、インスペクションを受けてみてはいかがでしょうか」と、岩端さんは言います。インスペクションとは、住宅(戸建て・マンション)の基礎や外壁のひび割れ、雨漏りといった家屋の劣化状況や不具合を専門家が調査すること。2018年4月、「建物状況調査」について売り主、買い主双方に伝え、希望により実施する場合は、調査事業者をあっせんすることが、宅建業者に義務付けられました。

「インスペクションの実行件数は非常に少ないのが現状ですが、受けてから売りに出すと、取り引き後のクレーム回避、競合物件との差別化にもなります」とのこと。

インスペクションを受けて、「既存住宅売買瑕疵(かし)保険」を付保しておけば、建物の主要な部分で隠れた瑕疵が見つかった場合に、売り主が負うべき修補費用などが保証されるので、「購入希望者に調査と保険の“保証付き住宅”として安心感を与えますよね」

また、家を探している人にとって、購入の検討に値するかどうかは、物件の見た目も重要。「相続物件だと長年空き家になっていたケースも少なくありません。こまめに風を通し、建物内外部を清掃、整理整頓して、見学者の来訪に備えましょう。特に水回りは意識して! たとえ購入希望者がリフォームを前提としていたとしても、丁寧に住んでいたことを見せるのは大事なこと」とも。

販売開始後、媒介契約を結んだ宅建業者から経過報告を受けながら、半年、1年と“動き”がなければ、売り出し価格の見直し、別の販売方法も検討してみましょう。

 

和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・岩端芳則さん

不動産に関する相談は宅建協会まで

お問い合わせ073(472)4600
営業時間午後1時~4時半

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る