美髪で実年齢より若く、美しく サラつやブラッシング

ヘアブラシで頭皮ケアとつや出し“根起こし”でボリュームアップも

毛髪関連事業を手掛ける「アデランス」(東京都新宿区)が、20~60代の女性を対象に実施した「ヘアケアに関する意識調査」(2017年)によると、女性がヘアケア(頭皮、髪)で最も重視しているのは「シャンプー」「トリートメント」。次いで、「ドライヤー」(20~30代)、「カラー(白髪染め含む)」(50~60代)という結果が出ています。

「もちろん、髪質に合ったシャンプー、トリートメントを選ぶことも大切ですが、美髪を目指すならヘアブラシ、ブラッシングにもこだわって」と話すのは、和歌山高等美容専門学校(和歌山市小人町)の講師で、美容室も営む亀井勇治さん。ブラッシングには、程よい刺激を与える頭皮ケアと、皮脂で髪の毛のキューティクルをコーティングするつや出しの役割があります。「濡れた髪をガシガシとかすのは、キューティクルがはがれるのでNG。手ぐしや粗めのコーム(くし)で軽くスタイルを整えてからドライヤーを。7割程度乾いたら、ブラシを使ってサラつや髪に仕上げていきます。そのときに、“根起こし”という技を取り入れると、ぺたんこ髪がふわふわに」。方法は下記で!

 今日から実践! 美髪力アップ

 髪の毛を洗って、なんとなく乾かしているだけという人は、少し手間をかけてみて。最初は少々難しいかもしれませんが、出来栄えを見ると自信がつきます。レッツ、チャレンジ!!

サラつやふわふわブロー術

美容室でブローをしてもらうと、サラサラ、つやつやでふわふわになりますよね。自宅でできるその術を亀井さんに教えてもらいました。

①タオルドライ

濡れた髪の水分を乾いたタオルに吸収させます。最初は頭皮、続いて髪の毛。ゴシゴシこするのはダメ。やさしく!

②ドライヤーで7割程度乾かす

手ぐしか粗めのコームで軽くスタイルを整え、内側から温風を当てます。手で髪を散らしながら、頭皮や髪の根元を乾かして。少し湿った感が残る7割程度まで乾かすのがポイント。

③ブラシを使って根起こし

首を横に傾け、瞳の位置から、生え方とは逆の方向にブラッシングしながら、温風を当てます。そうすると、トップにボリュームが。左右両方終われば、首を前に倒して後ろ髪も。

④仕上げにブラッシング

全体が乾いたら、ブラッシングで仕上げを。獣毛系のブラシを使うとつやが出ます。最後にスタイリング剤をつけて、スタイルをキープ。

髪の量が多い人は ボリュームダウンブロー術

髪にまつわるQ&A

ヘアケアで気になることに答えてもらいました。

Q.シャンプー前にブラッシングをした方がいいの?
A.シャンプー前にブラッシングをすると、髪の毛や頭皮のホコリを取り除けるので、シャンプーの量や時間を減らすことができます。また、シャンプーする前に、お湯で洗う“湯シャン”をすると、より効果的。頭皮へのダメージも軽減されます。

Q.ドライヤーを使う前にヘアオイルはつけた方がいい?
A.髪の毛が乾燥している人は、ヘアオイルをつけると静電気防止になり、くし通りも良くなりますが、髪の毛そのもののダメージが修復されるわけではありません。それよりもシャンプー後のトリートメントで、ダメージの予防と補修することが大事。ちなみに、トリートメントはダメージヘアの補修、リンスやコンディショナーは、髪の皮膜をコーティングするものです。

Q.自然乾燥はダメなの?
A.自然乾燥は、地肌が湿った状態が続くため、ムレてニオイの原因になります。また、濡れた髪は、キューティクルが開いた状態で、水分が抜け出しやすく、そのまま放置すると、パサつきやうねりが強くなります。

Q.ヘアアイロン(コテ)は髪の毛を傷めますか?
A.ヘアアイロンは、200度近くまで温度が上がりますから、決して髪の毛に良いとは言えません。でも、おしゃれには欠かせませんよね。使うときはしっかり髪の毛を乾かしてから使用すること。そして、ヘアオイルをつけてから使うと、髪の水分の蒸発が防げます。ヘアアイロンを当てて湯気が出る状態はNG。絶対にやめてください。

Q.量販店より美容室でヘアケア用品を買うべき?
A.サロン専売のヘアケア用品と量販店のものは、活性剤・洗浄成分に違いがあります。髪に良い成分もぜいたくに配合されています。

使い分けよう!ブラシとコーム

ブラシはこまめに洗ってね

ブラシは使っているとホコリや汚れがたまります。絡まった抜け毛を取り除き、シャンプーや中性洗剤をつけて、指先で汚れを落として。洗浄後、しっかり水ですすぎ、水分をふきとって、毛先を下にして乾かします。
※獣毛ブラシは専用クリーナーで

●獣毛ブラシ つや系

「豚毛」「猪毛」の2種類あり、髪に自然なツヤとハリを出すことができます。

●ロールブラシ つや系

カールやボリュームを出したいときに使用。ヘアアイロンよりダメージ小。

●テーツコーム つや系 万能系

 美容師がカットに使うコームですがあると便利。荒歯は濡れた髪、密歯は乾いた髪に。アップスタイルにするときも使い勝手が良くて、重宝します。

●スケルトンブラシ 万能系

手ぐしに近い感覚で髪をとかせて、濡れた髪への使用にも適しています。

●ジャンボコーム 万能系

濡れた髪への使用に最適。パーマヘアや傷んだ毛先の絡まりをほぐすのにも。

●タングルティーザー 頭皮ケア系

 丸く加工された長短二段構造のブラシの先端がほどよく刺激を与え、髪と頭皮をケアします。

●パドルブラシ 頭皮ケア系

 クッション性が高く、ピンの密度が低いので、頭皮と髪の毛に負担が少なく、マッサージに向いています。

 

フロント特集

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る