資金計画を始めよう 月々の収支に加え先々の出費も

housing

住まいのお金の基本②

資金計画を始めよう 月々の収支に加え先々の出費も

20150414housing

家賃・共益費・駐車場代より
〝マイナス1万円〞が心の余裕に

堅実な資金計画を立て、お金の知識を身に付けて夢のマイホームを。

シリーズで紹介している「住まいのお金の基本」の2回目のテーマは、「資金計画を始めよう」。今回も、独立系ファイナンシャル・プランニング会社「アドバンス・コミュニケーションズ」(和歌山市十二番丁)のファイナンシャルプランナー(FP)荒井千珠代さんに解説してもらいました。

「私もそうでしたが、子どもの小学校入学を機に、家づくりを考える人が多いのでは? 小学校低学年のころは、それほどお金がかかりませんが、中学校、高校、大学と確実に子どもにかかる費用はかさんでいきます。また、和歌山は車社会。車検もありますし、車の買い替えも避けては通れません。資金計画を立てるには、月々の収支に加え、先々の万単位の出費を把握しておく必要があります」と荒井さん。

住宅ローンの返済額は、今住んでいる家の家賃、共益費、駐車場代を合わせた金額より1万円くらい低く設定するのが妥当。「持ち家には、固定資産税がかかります。また、火災保険、地震保険も更新しないといけません。それに、賃貸マンションから一軒家に引っ越すと光熱費が意外とかかるんですよ。〝マイナス1万円〞が心の余裕に」と。

さらに荒井さんは、「退職金をローン返済のあてにはしないで」と強調します。30年後、40年後も、勤めている会社が変わらず存続している保障はない上、退職金は老後の生活資金です。今の収入、貯蓄でわが家はどれくらいの家が購入できるのか、一度検討してみて。漠然とした計画がより現実的になってきます。

「無理をしないで身の丈に合った予算内で確実な計画を立てれば、大きな負担にならずに、住宅を取得することができます!」
※次回は7月4日号掲載

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  2. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  3. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  4. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  5. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  2. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  3. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  4. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  5. 2025/6/26

    2025年6月28日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る