防犯功労団体表彰 木本地区の安全推進員会が受賞

長年の積極的な取り組みが評価

住民間の交流を深める役割りも

表彰状と盾を手する國政会長(左)と野畑会長(右)

表彰状と盾を手する國政会長(左)と野畑会長(右)

長年にわたり、地域での防犯活動に取り組んでいるとして、和歌山市木本地区地域安全推進員会は、全国防犯協会連合会・警察庁による「防犯功労団体」表彰を受けました。今年度は全国38団体、うち県内で1団体が受賞。同員会の野畑久則会長は「地域の皆さんの協力があってこそ」と喜びを話しています。

安全推進員会は昭和43年、北署管内でつくる防犯委員会が各地区に分かれ、改称された団体。木本地区地域安全推進員会は、木本地区連合自治会の会員や地区内の小・中学校の校長など、40人で構成されています。

夜間にパトロールする推進員たち

夜間にパトロールする推進員たち


警察や地域で活動する「子ども守り隊」などと連携し、小学生の登下校時をはじめ、夏休み・冬休み期間や夜間のパトロールを展開。他にも、中学生と一緒に、スーパーなど大型商業施設で、自転車盗難や特殊詐欺被害を防ぐための啓発活動も行っています。

また毎年、夜間の避難訓練を実施。地区内での訓練にも役立てようと、避難ルートなどを確認し合っています。

木本地区連合自治会の國政明通会長は「この組織を維持していくことが大切。少しでも多くの人たちに参加してもらえればうれしい」、野畑会長は「活動は住民間の交流にもつながっています。受賞に恥じないように、これからも活動を続けていきたい」と思いを新たにしていました。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る