防犯功労団体表彰 木本地区の安全推進員会が受賞

長年の積極的な取り組みが評価

住民間の交流を深める役割りも

表彰状と盾を手する國政会長(左)と野畑会長(右)

表彰状と盾を手する國政会長(左)と野畑会長(右)

長年にわたり、地域での防犯活動に取り組んでいるとして、和歌山市木本地区地域安全推進員会は、全国防犯協会連合会・警察庁による「防犯功労団体」表彰を受けました。今年度は全国38団体、うち県内で1団体が受賞。同員会の野畑久則会長は「地域の皆さんの協力があってこそ」と喜びを話しています。

安全推進員会は昭和43年、北署管内でつくる防犯委員会が各地区に分かれ、改称された団体。木本地区地域安全推進員会は、木本地区連合自治会の会員や地区内の小・中学校の校長など、40人で構成されています。

夜間にパトロールする推進員たち

夜間にパトロールする推進員たち


警察や地域で活動する「子ども守り隊」などと連携し、小学生の登下校時をはじめ、夏休み・冬休み期間や夜間のパトロールを展開。他にも、中学生と一緒に、スーパーなど大型商業施設で、自転車盗難や特殊詐欺被害を防ぐための啓発活動も行っています。

また毎年、夜間の避難訓練を実施。地区内での訓練にも役立てようと、避難ルートなどを確認し合っています。

木本地区連合自治会の國政明通会長は「この組織を維持していくことが大切。少しでも多くの人たちに参加してもらえればうれしい」、野畑会長は「活動は住民間の交流にもつながっています。受賞に恥じないように、これからも活動を続けていきたい」と思いを新たにしていました。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る