0~2歳で育む人生の基礎 お母さんができる ポジティブな習慣

 子どもが生まれたとき、「自分は世界一の幸せ者だ」と思ったお母さんはたくさんいることでしょう。やっと会えた小さな命に「生まれてきてくれてありがとう」と感謝した人も多いかもしれませんね。ところが親とは不思議なもので、子どもの成長とともに“足りないところ探し”をするようになるのです。

 実は乳幼児期にしっかりと自信をつけた子ほど、大人になって自分を信じる強い気持ちの持ち主になるといわれているのをご存知ですか? この大事な自信を身につけるには“足りないところ探し”をして平均値を目指すよりも、“できること探し”で子どもを認めることが大切です。

 「あの子はもう首が座ったのね」「みんな寝返りできるのにうちの子はまだ」と周りの子と比べすぎると、足りない部分を発見して落ち込むということにつながります。すると、子どもにもお母さんの気持ちが影響して、「自分は人より足りないのだ」という価値観を形成してしまうのです。子どもに自信をつけたいなら、ぜひ “できること探し”を始めましょう。

 できること探しのポイントは、人と比べるのではなく“昨日よりできるようになったこと”を探すこと。子どもは必ず昨日より成長しています。「昨日よりミルクをたくさん飲んだ」「昨日より元気な声が出ていた」など、できることにフォーカスすると子育てがどんどん楽しくなり、子どもの成長を肯定的に捉えることができるようになります。親子で自信を育める“できること探し”を、今日から始めましょう。

著者むらたますみ
キッズコーチングシニアトレーナー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る