2020年

  • 水族館の飼育体験

     京都大学白浜水族館(白浜町)で、「水族館の飼育体験」が、2月8日(土)午後1時半~3時半に実施。バックヤードに入って、水槽の水の循環システムの見学や、魚の餌やり、生物の集計を体験します。対象は、小学生以上。入館料高校生…
  • 子供映画上映会

     和歌山市東部コミュニティセンター(同市)で、「子供映画上映会」が、2月8日(土)午前11時~12時に開催されます。上映作品は、「うっかりペネロペ うたおう、あそぼう編」。小さなコアラの女の子ペネロペの日常を描く、大人気…
  • 針祭

     針の労をねぎらい、裁縫の上達を祈る「針祭」が、2月8日(土)淡島神社(和歌山市加太)で催されます。午前11時から祭典、引き続き針納め式が実施。裁縫の技術を伝えたという御祭神少彦名命(すくなひこなのみこと)をまつる、同神…
  • 雛の節句と端午の節句

     子どもたちの健やかな成長を願って、制作された作品がいっぱい。「雛(ひな)の節句と端午の節句」が、2月3日(月)~15日(土)午前10時~午後4時、雑貨ギャラリー楽風(和歌山市土入)で開催。作家たちによる、陶芸品や組み木…
    雛の節句と端午の節句
  • 〝わたしを大切にする″こととは

     エンパワー・エンカレッジ研修会・女性のための連続3回講座「〝わたしを大切にする″こととは? 」が、和歌山ビッグ愛(和歌山市手平)で実施されます。2月1日、15日、3月14日各土曜午前10時~午後3時。15日と14日は、…
  • 三人展

     ギャラリー寿苑(田辺市湊)で、「三人展・2019(第104回)二科出品作品と小品」が、2月1日(土)~3日(月)午前10時~午後5時に開かれます(3日は4時まで)。二科展で入選した田辺市在住の山崎政利さんと志波宏子さん…
    三人展
  • 口から始まる健康づくりvol.22
    「医療費の総額に影響する歯の数 将来を見つめた治療を」

    「かむ力」は気力や体力の源 適切な治療が健康寿命を支える あまり知られていませんが、口に残る歯の本数は、歯科以外の医療費にも大きく影響します。2007年に「北海道国民健康保険団体連合会」が発表した「歯の本数と医科診療費…
    口から始まる健康づくりvol.22<br/>「医療費の総額に影響する歯の数 将来を見つめた治療を」
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.18
    「特定健診の会場で受けませんか? 専門家による特定保健指導」

    高脂血症や高血圧、糖尿病などの生活習慣病を、早期に発見・治療・予防するための特定健康診査(特定健診)。健診の結果、生活習慣病の発症リスクがあって、日常生活の改善が必要な人には、運動や食事、睡眠などのアドバイスが受けられる…
    協会けんぽ健康のミカタvol.18<br/>「特定健診の会場で受けませんか? 専門家による特定保健指導」
  • 主婦休みの日、宿泊券プレゼント ホテル・お宿で優雅に

    1月25日の“主婦休みの日”にちなんで、リビング読者にスペシャルプレゼント! ホテルや温泉宿で日ごろの疲れを落としませんか。 「主婦休みの日」とは… リビング新聞では、「365日休みがない主婦がリフレッシュできる日を」…
    主婦休みの日、宿泊券プレゼント ホテル・お宿で優雅に
  • 有功東小学校4年風組が「フードドライブ」を実施 余っている食べ物、預かります!

    総合学習の一環としての取り組み 児童自らが余剰食品を受け取る 「フードバンク和歌山」と連携 告知物や余剰食品を入れるボックスを手に持ち、初のフードドライブ実施に意気込みを見せる4年風組の前田教諭と児童たち 和歌山市立有功…
    有功東小学校4年風組が「フードドライブ」を実施 余っている食べ物、預かります!

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  2. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  3. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  4. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  5. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  2. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  3. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  4. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  5. 2025/7/17

    2025年7月19日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る