和歌山市駅前で社会実験 歩行者天国にしてまちの可能性を探る

プロジェクションマッピング、ポポロハスマーケット同時開催

芝生エリアにブックカフェ、クルーズ

市駅前通りの歩行者天国となる場所

市駅前通りの歩行者天国となる場所


建て替え工事が始まり、平成32年に新しく生まれ変わる南海和歌山市駅―。その市駅周辺をどのように活性化させていくかを検証する社会実験「市駅“グリーングリーン”プロジェクト」が9月12日(土)、13日(日)に実施されます。

市駅前通りの舟大工町交差点〜シャインビルフクシマ前まで西側2車線約150mを歩行者天国にして、芝生を敷いた「ピクニックスペース」を設けたり、空きテナントを使って「ブックカフェ」を運営。近くを流れる市堀川を「プラグインハイブリッド船」でクルーズでき、雑貨や食材を販売するマーケットも出現します。

多くの人でにぎわうポポロハスマーケット

多くの人でにぎわうポポロハスマーケット


社会実験を企画したのは、まちづくりについて研究している「和歌山大学観光学部永瀬ゼミ」。市駅地区商店街連盟、城北地区自治会と連携をとり、昨年10月に「市駅まちづくり実行会議」を発足させ、ワークショップを重ねて準備を進めてきました。当日は、アンケート調査を行い、効果を検証。今後の市駅周辺のまちづくりについて市に提案していくといいます。

また、この社会実験と同時開催で、12日は、和歌山青年会議所(和歌山JC)による「WAKAYAMAプロジェクションマッピングin市駅」、13日は、毎月第2日曜にぶらくり丁で繰り広げられているマルシェイベント「ポポロハスマーケット」も行われます。プロジェクションマッピングは、駅ビル(南海和歌山ビル)に和歌山城や雑賀衆など“和歌山の魅力ある地域資源”を投影。ポポロハスマーケットは、従来のぶらくり丁に加え、緑をテーマに多肉植物などを扱う市駅前エリア、カヌー体験などができる水辺エリア(京橋中央駐車場周辺)、リユースマーケット&古本販売のストリートエリア(万町)と拡大して開催されます。

プロジェクションマッピングのイメージ

プロジェクションマッピングのイメージ


グリーングリーンプロジェクトは12日午後3時〜8時、13日午前11時〜午後4時。和歌山JCのプロジェクションマッピングは12日午後7時半と8時半の2回実施。ポポロハスマーケットは13日午前11時〜午後4時。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る