スマホなしの子育てにチャレンジを!

ほっこり笑顔を見るためにあれこれやってみましょう

 切れ目なく続く着信音。気付きながらも放置し、しばらくして開けたスマホのグループラインには未読メッセージが蓄積。順番に読みながら、盛り上がっている話の中にどうやって入ろうかと、大縄飛びを飛ぶときみたいに悩みます。でも結局は入れず、スタンプを送るのみ。

 いつまで経ってもスマホに慣れず、大切なメールを迷惑メールと一緒にゴミ箱に入れたりするのでラインは大助かりなのですが、グループラインにたまるメッセージは悩みのタネ。半ば強制的に入れられたにせよ、所属するのは2つや3つのグループではないのです。

 Sちゃん宅でホームパーティーがあり、その時にみんなで撮った写真が届きました。カメラが趣味のご主人が撮影してくださったもので、封筒にはSちゃん好みのおしゃれな切手が貼られ、手紙が添えられていました。喜んだのもつかの間、グループラインの縛りが。お礼を伝えようとそっとグループをのぞくと、あいにく誰からもメッセージが来ていません。なのでSちゃん宛にダイレクトに「ありがとう」を伝えました。

 その2日後、ピコン、ピコンが始まって、みんなからのお礼が届き始めました。そうなると私一人が知らん顔をしているわけにもいかず、再びグループラインにお礼を送信するというややこしさ。スマホには人間関係の難しさも詰まっています。「電気代がもったいない」と一ぬけしたA子、その勇気に拍手。

 「パパがスマホに夢中で食事中も手離さない」と嘆くママたち。知りたいことも買いたい物もその中にあり、誰にだって魅力的。特に子育て中のパパには心強い味方です。スマホがあれば二人きりのお留守番も不安なく引き受けられます。でも、たまにはスマホなしの子育てにチャレンジして。ポストに届いた紙焼きの写真と手紙のように、小さな絵本から小さな小さな虫の絵を見つけ出して喜ぶ子どもの笑顔がパパをほっこりさせること間違いなしですよ。

名前なりきよ ようこ
なりっち
プロフィル絵本編集者として勤務後、渡欧。帰国後フリーに。保育所や小学校で読み聞かせを25年以上続けている。絵本creation(編集プロダクション)代表

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る