不動産にまつわる疑問に宅建協会が答えます⑧
恐ろしい風水害への備え 保険の確認とメンテナンス

 読者から質問を募り、和歌山県宅地建物取引業協会広報啓発委員長の藪雅仁さんに答えてもらうシリーズの8回目は、災害に関する住宅の備えについて。先々週、台風19号が、関東甲信越、東北地方に甚大な被害をもたらしました。11都県に大雨特別警報が発令され、内閣府によると、全国で5万3085棟の住宅が水につかり、3668棟の住宅が全半壊や一部損壊の被害を受けたとのこと(10月20日現在)。

Q先日の台風被害。地震もそうですが、マイホームが水害に見舞われたら…と心配です。対策方法はありますか。
和歌山市在住50代・海辺のわが家

昨年、近畿地方を中心に襲った台風21号は暴風による家屋の倒壊被害が多発。今回の台風19号は、記録的な大雨となり、あちこちで河川の堤防が決壊して、大規模な浸水被害をもたらしました。
本日お寄せいただいた質問は、そうならないための対策は?ということですが、自然災害を防ぐことはできませんし、家を動かすこともできませんので、正直、明確な答えはありません。

ただ、これから家を建てようと考えている人は、国や自治体が作成する「ハザードマップ」「海抜」を土地探しの重点項目とすることで一つの対策に。すでに住んでいる人は、住まいの点検とメンテナンスを怠らないでください。風雨や日光にさらされる外壁や屋根は、年数がたてば傷みます。雨どいの不具合や雨漏りなど、台風情報が流れ始めてから、慌ててどうにかしようと思っても業者は対応できません。

しかしながら、100%安全な土地はなく、常にリスクはつきもの。また、メンテナンスをしているからといって、倒壊、浸水を免れるかというとそうではなく、自然の力にはかないません。そんなときに頼りになるのが保険。この機会に、加入中の火災保険や地震保険、家財保険の補償内容を確認してみてはいかがでしょうか。マイホームが大切なのは分かりますが、大災害時は、家よりも身の安全を確保してくださいね!

宅建協会への質問募集中

藪雅仁さん

 「私道の通行の妨げで困っている」「“敷金礼金0円”って借りても大丈夫?」など、家・土地に関する素朴な悩み・疑問を募集。質問内容と〒住所、氏名(ペンネーム)、年齢、電話番号を明記し、〒640-8557(住所不要)和歌山リビング新聞社「宅建質問」係まで。メール(living@waila.or.jp)受け付けます。

 

問い合わせ073(471)6000
電話番号宅建協会

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る