そろそろほしいなマイホーム、家づくりはじめの一歩③
“わが家”に合った建築会社は? 家づくり勉強会に参加してみよう

“初歩”を学んでから展示場見学へ

デザイエの賢い家づくり勉強会

 これから家づくりを始める人向けに、住宅展示場の見学から着工までの流れ・ポイントを紹介する「家づくりはじめの一歩」シリーズ。住宅展示場を見て回っても“わが家のイメージ”が固まらない人は、勉強会に参加してみるのも一手。毎月、「賢い家づくり勉強会」を開催している「デザイエ」(和歌山市本町・フォルテワジマ2階)の松下仁志支店長に、勉強会の趣旨を聞きました。

 「実は展示場に見学に行く前に、勉強会に参加してほしいんです。知識がないまま見学しても、あの家のデザインがすてき、この家の間取りが理想、でも価格が…と、見た目と価格しか判断基準がありません。弊社の勉強会では、構造のこと、耐震のこと、省エネのこと、坪単価のからくりなど、1時間半~2時間で家づくりの“初歩の初歩”をお伝えしています。その後、参加者の要望に応じて、資金計画、土地探しの個別相談を受けています」と松下さん。

 ひとえに家といっても、注文住宅もあれば、建売住宅もあり、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造と構造もさまざま。また、建築会社も、ハウスメーカー、ビルダー、工務店など多様な業態があります。一方、日本の家屋は、30年程度で建て替える「スクラップ&ビルド型」でしたが、ここにきて政府は、長く大切に住まう「長期優良住宅」の普及を推進。省エネ性、耐震性など住宅性能への関心も高まっています。

 「限られた予算で何を重視するのか、優先順位が見極められれば、建築会社を選ぶ一つの基準に。会社によって家づくりに対する考え方も違いますし、得意とするデザイン、省エネ・耐震の工法も異なります。自分たちなりの“ものさし”を見つけてもらうのが勉強会の目的です」と。

 とはいいつつ、無料の勉強会。参加すると、後々営業をされて、断り切れず契約まで押し通されるのでは? と不安も。

 「契約につながればうれしいですけどね(笑)。他社に行っていただいても全く問題ありません。マイホームは人生で一番高い買い物といわれるわりに、明確な基準がなく、後悔したくない人は気軽にご参加ください」と。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る