災害に負けないレジリエンス住宅③
揺れに強い素材で
耐用年数が長い鉄骨の家

鉄の特長を生かした頑丈な構造体

強固な構造体と基礎が見られる、建設中の軽量鉄骨造住宅(写真提供=大和ハウス工業)

 災害に強い家を紹介するレジリエンス住宅シリーズ。6月1日号では木造住宅の工法や耐震性を伝えましたが、今回は鉄骨造について。65年前、国内で先駆けて鉄骨住宅を開発した「大和ハウス工業」の和歌山支店(和歌山市新中島)・住宅営業所の外﨑莉欧(りお)さんに解説してもらいます。

鉄の柱と梁(はり)で骨組みを造る鉄骨造。大手ハウスメーカーが手掛けることが多く、厚さ6ミリ未満の鋼材を用いる軽量鉄骨造と、6ミリ以上の重量鉄骨造があります。「戸建て住宅は軽量造が主流。ビルやマンションなどの高層建築では、重量造が見られます」と、外﨑さんは説明します。

鉄骨造の特長の一つは耐震性。その秘密は素材である鉄にあります。「鉄には“弾性”があり、鉄骨がしなって揺れを受け流すため、地震に耐える構造になっています」と外﨑さん。「弊社の場合、地震エネルギーを吸収し、揺れ幅を軽減する耐力壁を備え、持続的に起こる地震の揺れにも耐えることができます」とも。

強固な構造体であるため、開放的な大空間を作れることも、鉄骨造のメリットの一つ。「窓やドアなど開口部を大きく取ったり、天井高を上げたり。また、最低限の柱や梁、壁で済むため、動線を遮ることのない、広々とした住空間を実現できます。加えて、間取りの変更やリフォームもしやすいため、ライフステージに合わせて住み続けられます」と話す外﨑さん。

注意点としては、鉄骨は外部の熱気や冷気を室内に伝えやすいため、適切な断熱処理が必要なことが挙げられます。
また、木造・鉄骨と関わらず、昨今の資材価格の上昇で建設費用も気になるところです。「建売住宅なら予算総額を把握しやすく、想定よりコストが増えることはありません。弊社でも、特に30代の子育て世代のお客さまにとって、魅力的に映るマイホームのようです」と、外﨑さんは最後に話していました。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る