協会けんぽインフォメーションvol.42
健康保険料率が変動する 「インセンティブ制度」

 皆さんは、全国健康保険協会(協会けんぽ)が導入している「インセンティブ制度」をご存じでしょうか。これは、加入者や事業主の皆さんの健康づくりに関する5つの取り組み(評価指標)の実績に応じて、全国47支部をランキング付けし、上位15支部にインセンティブ(報奨金)を付与する制度です。
2年後の健康保険料率に反映し、上位になるほど健康保険料率の引き下げ幅が大きくなります。今回、2023年度の実績によって和歌山支部は12位となり、2025年度健康保険料率に報奨金が付与されます。
さらに、上位を目指すためにも、毎年必ず「生活習慣病予防健診」を受け、健診結果で生活改善が必要と判断された場合は、特定保健指導を利用してください。指導の対象(メタボリックシンドローム)にならないよう、日頃からの健康づくりも大切です。
また、健診の結果、要治療となった場合は、必ず医療機関を受診しましょう。先発医薬品と同等の効き目・安全性が国から認められている安価なジェネリック(後発)医薬品への切り替えにも、ご協力願います。協会けんぽは、皆さんの健康に関する取り組みを全力でサポートします。
(全国健康保険協会和歌山支部企画総務グループ)

5つの評価指標における
和歌山支部の順位

(2023年度 ※カッコ内は2022年度)
①特定健診などの実施率
29位↓(28位)
②特定保健指導の実施率
24位↑(45位)
③特定保健指導対象者の減少率
3位↑(10位)
④医療機関への受診勧奨を受けた 要治療者の医療機関受診率
30位↑(34位)
⑤ジェネリック医薬品(後発医薬
品)の使用割合
37位↑(42位)
【全体】12位↑(37位)

電話相談窓口

和歌山県救急医療情報センター(24時間対応)073(426)1199
子ども救急相談ダイヤル073(431)8000、または
♯8000(ブッシュ回線・携帯電話)
(平日午後7時~翌午前9時、土・日曜と祝日午前9時~翌午前9時)

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る