口から始まる健康づくりvol.89
大人からでも遅くない 目立たないマウスピース矯正
- 2025/8/28
- みんなの健康
- 歯医者さんに聞きました!(口から始まる健康づくり)
食事や歯みがきもしやすいのが特徴
信頼できる医師のもとで治療を
見た目だけでなく、全身の健康に深く関わる歯並び。噛(か)み合わせが悪いと食べ物をしっかりと噛むことができず、胃腸に負担がかかるほか、歯の重なりによって歯磨きが難しくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。歯並びを整えることは、見た目や機能面だけでなく、健康面、心理面などに影響。近年は矯正治療の選択肢が広がり、「目立ちにくいマウスピース矯正」が人気を集めています。
マウスピース矯正の中でも代表的なのが、アメリカ発の「インビザライン」。世界100カ国以上で導入され、1200万人以上の治療実績があります。透明に近い「アライナー」と呼ばれる装置を歯に装着し、独自の3Dシミュレーションで治療のゴールを可視化。段階ごとに新しいアライナーへ交換しながら歯を少しずつ動かします。金属を使わないためアレルギーの心配がなく、通院回数も少なめ。痛みや違和感も比較的少ないのが特徴です。
ただし、1日21時間以上の装着が必須であり、自己管理が欠かせません。食事や歯磨きのときには取り外す必要があるため、装着時間を守れない人には向いていないケースも。そういった自己管理が困難な場合や、症例によってはワイヤー矯正の方が適している場合があります。
「前歯だけ」「気になる部分だけ」といった部分矯正もありますが、これは噛み合わせや奥歯に大きな問題がないことが前提。噛み合わせに問題がある場合、部分矯正だけでは対応できず、全体矯正が必要に。無理に部分矯正を行うと噛み合わせが悪化する可能性があるため、歯科医師と十分に相談して治療を進めてください。
また、矯正は基本的には保険適用外。費用が高額になりがちです。安価だから危険というわけではありませんが、過度に安いサービスには注意が必要です。矯正のメリット・デメリットをきちんと説明し、悩みや不安に寄り添ってくれるクリニックを選ぶことが大切です。長期的な治療ではありますが、歯並びが整えば口元のコンプレックスが解消され、自信を持って笑えるようになります。まず、信頼できる歯科医師に相談し、自分に合った治療法を見極めましょう。
(川崎豪彦)
店舗名 | かわさきデンタルクリニック |
---|---|
電話番号 | 073-488-5489 |
Webサイト | https://www.kawasakidentalclinic.com/ |
住所 | 〒640-8451 和歌山市中573-19-403 ふじと台ステーションビル エスタシオン EAST 4階 |
営業時間(診療時間) | 9:30~13:00、14:30~19:00 火曜日は9:30~15:00 金曜日・土曜日は18:00まで |
定休日(休診日) | 日曜・祝日 |
関連キーワード