- Home
- コーナー
コーナー
-
暮らしにプラス
ほ~ほ~法律 Vol.26
遺言書のメリットは何? 作成体験会を実施2020年7月10日に始まった法務局の自筆証書遺言書保管制度も、今年で5年がたちました。利用件数は増えてきていますが、もっと多くの人に遺言書を作成するメリットを知り、遺言書の保管制度を利用してもらえればと思います。 例…
-
雹で傷ついた梅を生まれ変わらせ
農業の“在り方”を変えていく
課題解決の第一歩に。クラウドファンディングで支援を呼びかけ自然災害に負けない農業体制へ 「傷はあっても品質は一級品です」と、山本将志郎さん。南高梅の果肉のやわらかさ、フルーティーな香りを生かし、商品開発します 梅の一大産地として、圧倒的な収穫量を誇る和歌山県。全国の収穫量の約…
-
ヤングケアラーが題材の社会派映画
今夏、海南市で全編撮影
来年のきみの海南映画祭で完成披露、2027年全国公開主人公の日常を市営住宅や小学校で 7月1日に海南保健福祉センターで記者会見が行われました。左から高明監督、俳優の森本のぶ、田山由起、ゆかわたかし。子役はオーディションで決定! 前列左が主役の西川諄、右が弟役の矢野原圭吾 …
-
-
スーパーマン
7月11日(金)ロードショー
ジストシネマ和歌山イオンシネマ和歌山DCユニバースの新たな幕開け 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」などのジェームズ・ガン監督が、アメリカ史上最も歴史のあるヒーロー「スーパーマン」をリブート。「Pearl パール」「ツイスターズ」などでキャリアを積…
-
勝手にハウマッチ
高いバラエティートップ3!勝手にハウマッチ 高いバラエティートップ3! 10月改編に向けて予算を組み始める7月。局からの予算に合わせ、企画を決め、キャスティングやセット費、ロケ費などを積算し、制作費が決まっていく。ドラマだと民放は1…
-
言葉と色彩が紡ぎ出す世界感
俳句と絵手紙「わたしの四季」刊行歌人・俳人 森本美和さん 【プロフィル】元小学校教諭で、新聞などの投句でたびたび入選を果たし、絵手紙でも多数の賞を受賞するなど、幅広く活躍中 「自然の美しさや日々の暮らしの中で、ふと心が動いた瞬間を、五感で感じ、心でと…
-
運動と食事で認知症予防
産官学で和歌山モデル構築を目指す
和歌山大学・本山学長のチームが研究をスタートフレイルも認知症も予防、研究協力者募集 介護を必要とせず、いつまでも自立した生活が送れるように―。健康寿命を伸ばすことを目的に、今や県下全域で取り組みが進んでいる「わかやまシニアエクササイズ」。その開発者である和歌山大…
-
暮らしにプラス
ほ~ほ~法律 Vol.25
契約は日常と直結 生活の中で意識してみて私たちの日常生活は、「契約」に囲まれて成り立っています。例えば、“スーパーマーケットで食材や日用品などを購入する”“レンタルビデオ店で映画鑑賞用のDVDを借りる”“親から小遣いをもらう”“会社に就職する”、これらは全て…
-
防災Topics
いこらよ防災~防災について学ぼう~
7月13日(日)参加費無料
楽しく学んで備えよう備えることが、減災につながります 参加者には防災グッズをプレゼント 全国312カ所で防災落語を行うゴスペル亭パウロさん 南海トラフ地震の発生確率は、今後30年以内に約80%といわれています。マグニチュード8~9という巨…











