- Home
- フロント特集
フロント特集
-
勝手にリビングノーベル食文化賞
各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道を究めようと研究している店をクローズアップ。研究内容を取材し「勝手にリビングノーベル食文化賞」を贈ります。 ブランド牛… -
伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中
トゥクトゥクに乗ってお出かけようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥク”が走っているのをご存じですか? 車でドライブもいいですが、いつもとちょっと違うプチトリップを楽しみませんか。 本場の… -
“無理をしない”を合言葉に
仕事も家庭も全力投球9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから誕生しました。今年はテレビで活躍中のお笑いコンビ・ニッチェさんにインタビュー。芸人でかつ主婦でもあるお二人に、家事シェア… -
あなたのアイドルを探せ!!
【推し活】アニマル総選挙!ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。アドベンチャーワールド(白浜町堅田)の飼育員から動物たちのチャームポイントを聞き、その魅力を紹介。これから推したいあなたの… -
行ってみたから伝えたい!
大阪関西 万博体験レポート今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博リピーターからパビリオンやグルメなど、会場の魅力を紹介します。数えきれないお楽しみがいっぱいです。 猛暑続きですが来場者… -
和歌山のヒガシから新着情報
これが新しい橋本です橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれって、もったいない話。いま、橋本市内で話題になっているスポットがいくつかあるんです。初秋の休日、京奈和自動車道を利用して、… -
自然界の脅威に備えよう
人と自然の“キケンな遭遇”
出合ったらどうしよう!?秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物たちに遭遇してしまったら? 出合わないための工夫や、正しい知識と備えで、自分や家族を守りましょう。 和歌山県 自然環境課 … -
あなたのその行動が働きを鈍くしているかも
免疫細胞のはなし私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が、この機能を低下させていることも。日々の暮らしの中で意識したいことを、専門家に教えてもらいました。 教えてくれたのは … -
語り継ぐ体験、記録で伝える
戦後80年、未来へ残す記憶1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少なくなる中、その声と平和への願いをどう未来に残すかが問われています。戦争と平和について考えるきっかけに。 空襲で和歌山市街… -
専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード
ブーム再燃!アサイーボウルまだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが? 令和の今にブームが再来、和歌山にも専門店が増えています。各店の“イチオシ”を紹介します。 栄養価の高いアサイーのスム…