- Home
- フロント特集
フロント特集
-
防災遺産で町おこし
広川町に伝わる故事「稲むらの火」にちなみ、国連で11月5日が「世界津波の日」に採択されて、まもなく1年になります。広川町は、津波防災遺産を軸に、建物や伝承など、歴史的資源を生かした、町づくりを進めています。 広川町の風… -
眠りのリズムと寝かしつけのメソッド 赤ちゃんもママもすやすや
赤ちゃんの夜泣きや寝かしつけに苦労しているママたちへ。子育て家庭を支援するNPO法人、「赤ちゃんの眠り研究所」認定講師の中西美好さんに、ママもぐっすり眠るためのアドバイスを聞きました。秋の夜長、夏の疲れを癒やすためにも… -
和歌山食物語、生産者を訪ねて 龍神生しいたけ
今週号は“GoodLife(上質な暮らし)”を提案。今回のテーマは「食」です。10月15日は日本特用林産振興会が定める“きのこの日”。飲食店オーナーや美食家らが注目する「龍神生しいたけ」の魅力に迫ります。 原木栽培に劣… -
コドモゴコロが踊り出す!第13回リビングフェスタ2016 in 和歌山マリーナシティ
和歌山リビング新聞社が主催する秋の祭典が、今年も登場します。和歌山マリーナシティを舞台に、わくわくする催しを多数用意。会場でみなさんに会えるのを楽しみにしています! 日時 10月15日(土)・16日(日)各日午前… -
男性の育児参加ワースト1を返上!もっと楽しく夫婦で子育て
ママも、そしてパパも子育てを楽しんでいますか?大切な命の誕生とともに家族が増え、うれしいことも大変なことも増えます。だからこそ夫婦で分かち合い、お互いに育ち合いたいものです。和歌山県は男性の育児参加が全国ワースト1。マ… -
今年もやってきました 新米の季節です!
炊きたてのご飯がたまらなくおいしくなる季節がやってきました。和歌山産の新米も出始めています。地域によって、栽培方法や品種もさまざま。今年は、コメの食べ比べを楽しんでみてはいかがでしょう。 とれたて新米のうま味を堪能 天… -
9月25日 広めよう!主婦休みの日
「主婦休みの日」が記念日として登録されてから7年。多くの人、企業が賛同し、応援をしてくれています。でも読者からは“もっと広めて!”という声が多いのです。そこで私たちは、9月25日に向け「主婦休みの日を広めよう」と呼びか… -
季節の変わり目、秋口に多い!? ストップ!抜け毛
毎月第2週発行号は〝GoodLife(上質な暮らし)〞を提案。今回は「健康」をテーマに、女性が気になる抜け毛について。年齢に関わらず、抜け毛が多くてびっくり!という経験はありませんか。対策はあるのでしょうか?和歌山県立… -
14年ぶりに和歌山場所開催 大相撲観戦のいろは
秋風薫る9月。11日(日)から東京・両国国技館で大相撲9月場所がスタート。10月18日(火)には、和歌山ビッグホエールで14年ぶりに和歌山場所も開催されます。迫力ある大相撲を“生観戦”しませんか。 和歌山で大相撲が見ら… -
和歌山各地で楽しもう!「真田」に彩られる秋
NHK大河ドラマ「真田丸」から始まり、真田幸村が人気ゲームにフィーチャーされたり、真田十勇士を題材にした映画が公開されるなど、〝真田イヤー〞の今年。関連したイベントも続々登場します。 ドラマに映画、ゲームにも それぞれ…