ハウジング

  • プロに聞く! 成功する土地探し⑦
    新築か中古リノベか
    県下の宅地・中古住宅事情

    建築費の高騰で家づくりが多様化 物価高や資材の値上がりなどにより、新築住宅の価格が上昇傾向にあります。一方で、宅地や中古住宅には影響があるのでしょうか。シリーズ7回目は、「和歌山県下の宅地・中古住宅事情」について、和歌山…
    プロに聞く! 成功する土地探し⑦<br>新築か中古リノベか<br>県下の宅地・中古住宅事情
  • 災害に負けないレジリエンス住宅⑥
    家屋崩壊を防ぐために
    強度が高い地盤と基礎を

    調査の結果、必要に応じて地盤改良  災害に備えた住まいを考える「レジリエンス住宅」シリーズ。6回目は家を支える地盤や基礎について。和歌山県建築士会の耐震診断・判定委員で、1級建築士の田中梨穂さんに聞きました。 地盤の良し…
    災害に負けないレジリエンス住宅⑥<br/>家屋崩壊を防ぐために<br/>強度が高い地盤と基礎を
  • 夢をかなえる! マイホームの選択肢⑥
    建売住宅とどう違うの?
    「売建住宅(建築条件付き土地)」

    土地の販売会社が指定する業者で建設 一戸建て住宅の種類とその特徴を紹介する「マイホームの選択肢」シリーズ。9月21日号では「建売住宅」が登場しましたが、今回は「売建住宅」について。名称がよく似ていますが、その違いって? …
    夢をかなえる! マイホームの選択肢⑥<br/>建売住宅とどう違うの?<br/>「売建住宅(建築条件付き土地)」
  • FPが教える! 家づくりのマネー講座①
    いくらの家なら買える?
    資金&返済計画の立て方

    ライフプランを基に無理のない返済を  マイホームの購入を考えている人に向けたシリーズ、「家づくりのマネー講座」が始まります。「アドバンス・フィナンシャルプランニング」(和歌山市十二番丁)のファイナンシャルプランナー(FP…
    FPが教える! 家づくりのマネー講座①<br/>いくらの家なら買える?<br/>資金&返済計画の立て方
  • プロに聞く! 成功する土地探し⑥
    防災・減災を意識して
    災害に強い土地選びを

    ハザードマップで被災リスクを確認  広さや価格、周辺環境など、土地選びの条件はさまざまですが、災害時の安全性にも意識を向けたいものです。シリーズ6回目は、「被災リスクを避ける土地の探し方」について、和歌山県宅地建物取引業…
    プロに聞く! 成功する土地探し⑥<br/>防災・減災を意識して<br/>災害に強い土地選びを
  • 夢をかなえる! マイホームの選択肢⑤
    コスト重視派の強い味方
    土地がセットの「建売住宅」

    購入がスムーズ。短期間で入居可能 マイホームを検討中の人に向けて、一戸建て住宅の種類やその特徴を紹介する「夢をかなえる! マイホームの選択肢」シリーズ。今回は「建売住宅」について、県内トップクラスの分譲地保有数を誇る「幸…
    夢をかなえる! マイホームの選択肢⑤<br/>コスト重視派の強い味方<br/>土地がセットの「建売住宅」
  • 目指すは家事ラクの家④
    家事や育児がしやすい
    イマドキの平屋暮らし

    キッチンが家の中心となる“KDL”も  生活がワンフロアで完結できる、平屋の住まい。シリーズ4回目は、家事がはかどる平屋の家について伝えます。規格・注文を問わず、デザインや機能にこだわった平屋住宅が好評の「ルーミン」(和…
    目指すは家事ラクの家④<br/>家事や育児がしやすい<br/>イマドキの平屋暮らし
  • 災害に負けないレジリエンス住宅⑤
    災害時に水も電気も確保
    在宅避難ができる家

    屋外電源から給電する停電対策も  今月は防災月間です。シリーズ5回目は避難所になる住まいについて。高気密・高断熱・全館空調・耐震設計の家を手掛ける「三幸建設」(和歌山市狐島)の設計部長で、1級建築士や地震被災建築物応急危…
    災害に負けないレジリエンス住宅⑤<br/>災害時に水も電気も確保<br/>在宅避難ができる家
  • プロに聞く! 成功する土地探し⑤
    境界線や生活音、空き家…
    近隣トラブルを避ける土地選び

    越境物の所有権を「覚書」で明確に  土地は高価なお買い物。「買った後で後悔」なんてことは避けたいところ。和歌山県宅地建物取引業協会が指南する「土地探し」シリーズ5回目は、近隣トラブルを回避する土地の選び方について。広報啓…
    プロに聞く! 成功する土地探し⑤<br/>境界線や生活音、空き家…<br/>近隣トラブルを避ける土地選び
  • マイホーム資金計画の参考に
    住宅金融支援機構のアンケート
    「住宅ローン利用者の実態調査」が公表

    “変動型”“返済35年以内”が最多回答  家づくりの費用は自己資金と住宅ローンを合わせて調達するのが一般的。家計を考慮してローン商品を選び、住居取得後も無理のない返済ができるように計画しましょう。住宅購入に対する融資業務…
    マイホーム資金計画の参考に<br/>住宅金融支援機構のアンケート<br/>「住宅ローン利用者の実態調査」が公表

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  2. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  3. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  4. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  5. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  2. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  3. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  4. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  5. 2025/7/24

    2025年7月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る