筋肉量が減り、身体活動能力が低下する状態
サルコペニア
筋力トレーニングとバランスの良い食事を意識して

まだあまり聞きなじみがありませんが、筋肉量が低下する「サルコペニア」。どのような状態のことをいい、何に気を付ければよいのか、和歌山ろうさい病院の健康診断部長・若﨑久生さんに話を聞きました。

筋肉は歳を重ねても増やすことが可能

“つまずきやすい”“ペットボトルのふたが開けにくい”“青信号の間に横断歩道を渡り切れない”など、思い当たることは? 加齢や病気などで筋肉量が減り、身体活動能力が低下する状態を「サルコペニア」といいます。糖尿病や高血圧などの生活習慣病ではサルコペニアを引き起こすリスクが高まります。また、糖尿病の人は筋肉が減少することで血糖値が下がりにくくなる場合があります。

サルコペニアは、一般的に高齢者に多いとされていますが、和歌山ろうさい病院の健康診断部長・若﨑久生さん(写真)は「筋肉は鍛えないと衰えてくるため、運動不足や栄養不良、病気などが要因となり、若い世代でも見られることがあります。また、一見太っていても、筋肉量が少ない『サルコペニア肥満』の人もいます」と話します。

サルコペニアかどうかは、医療機関で筋肉量を測定することで確認できます。受診前に自分でチェックする方法としては、①ふくらはぎの一番太い部分を両手親指と人差し指でつくった輪で囲み、隙き間ができる ②いすの立ち・座り(繰り返し5回)に12秒以上かかる、などがあります。若﨑さんは「予防や改善には、筋力トレーニング(運動)とバランスの良い食事が大事。筋肉は歳を重ねても増やすことができます」と伝えます。

運動は、スクワットやダンベル運動のような筋肉に負荷をかける動きを生活の中に取り入れるのがおすすめ(高齢者が無理に運動するとひざや心臓に負担が掛かるので注意)。食事は、主食・主菜・副菜をバランスよく食べることを意識するのがポイントです。若﨑さんは「食事に関しては、たんぱく質をしっかりと取るようにしてください。目安は体重1kgあたり1.
2g。ただし、腎機能が低下している人は医師と相談を。合わせて、骨をつくる栄養素、カルシウムとビタミンDが豊富なものを上手に選んでください」とアドバイスします。

今一度、自分の生活習慣を見直し、不安があれば医療機関で相談を。

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  2. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  3. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  4. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  5. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  2. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  3. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  4. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  5. 2025/6/26

    2025年6月28日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る