筋肉量が減り、身体活動能力が低下する状態
サルコペニア
筋力トレーニングとバランスの良い食事を意識して

まだあまり聞きなじみがありませんが、筋肉量が低下する「サルコペニア」。どのような状態のことをいい、何に気を付ければよいのか、和歌山ろうさい病院の健康診断部長・若﨑久生さんに話を聞きました。

筋肉は歳を重ねても増やすことが可能

“つまずきやすい”“ペットボトルのふたが開けにくい”“青信号の間に横断歩道を渡り切れない”など、思い当たることは? 加齢や病気などで筋肉量が減り、身体活動能力が低下する状態を「サルコペニア」といいます。糖尿病や高血圧などの生活習慣病ではサルコペニアを引き起こすリスクが高まります。また、糖尿病の人は筋肉が減少することで血糖値が下がりにくくなる場合があります。

サルコペニアは、一般的に高齢者に多いとされていますが、和歌山ろうさい病院の健康診断部長・若﨑久生さん(写真)は「筋肉は鍛えないと衰えてくるため、運動不足や栄養不良、病気などが要因となり、若い世代でも見られることがあります。また、一見太っていても、筋肉量が少ない『サルコペニア肥満』の人もいます」と話します。

サルコペニアかどうかは、医療機関で筋肉量を測定することで確認できます。受診前に自分でチェックする方法としては、①ふくらはぎの一番太い部分を両手親指と人差し指でつくった輪で囲み、隙き間ができる ②いすの立ち・座り(繰り返し5回)に12秒以上かかる、などがあります。若﨑さんは「予防や改善には、筋力トレーニング(運動)とバランスの良い食事が大事。筋肉は歳を重ねても増やすことができます」と伝えます。

運動は、スクワットやダンベル運動のような筋肉に負荷をかける動きを生活の中に取り入れるのがおすすめ(高齢者が無理に運動するとひざや心臓に負担が掛かるので注意)。食事は、主食・主菜・副菜をバランスよく食べることを意識するのがポイントです。若﨑さんは「食事に関しては、たんぱく質をしっかりと取るようにしてください。目安は体重1kgあたり1.
2g。ただし、腎機能が低下している人は医師と相談を。合わせて、骨をつくる栄養素、カルシウムとビタミンDが豊富なものを上手に選んでください」とアドバイスします。

今一度、自分の生活習慣を見直し、不安があれば医療機関で相談を。

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る