和歌山市保健所だより

  • 和歌山市保健所だよりvol.38
    3月8日まで「女性の健康週間」
    がん検診で自身の健康をチェック

    3月1日から8日は「女性の健康週間」。厚生労働省は、女性が生涯を通じて、健康で明るく充実した日々を自立して過ごすことを総合的に支援するため、全国の市町村などで女性の健康づくり運動を展開しています。 和歌山市の女性の運動習…
    和歌山市保健所だよりvol.38<br/>3月8日まで「女性の健康週間」 <br/>がん検診で自身の健康をチェック
  • 和歌山市保健所だよりvol.37
    簡単、便を取って提出するだけ
    大腸がん検査を知ろう !

    和歌山市は、職場などで受診する機会がない人を対象に、胃がん・肺がん・大腸がん・子宮頸がん・乳がんの5つのがん検診を実施しています。これらの検診は、定期的に受診することで死亡率が減少する、という科学的根拠が証明されています…
    和歌山市保健所だよりvol.37<br/>簡単、便を取って提出するだけ<br/>大腸がん検査を知ろう !
  • 和歌山市保健所だよりvol.36
    がん予防の基本
    ストップ生活習慣病

    生活習慣病とは、「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」を指します。例えば、がん、循環器疾患、糖尿病などが挙げられます。バランスの取れた食生活と適度な運動により、生活習慣病を…
    和歌山市保健所だよりvol.36<br/>がん予防の基本<br/>ストップ生活習慣病
  • 和歌山市保健所だよりvol.35
    自覚症状がないときこそ
    検診を受けるタイミング

    日本人の2人に1人が生涯で一度はかかるといわれている「がん」。がんはゆっくりと時間をかけて大きくなりますが、自覚症状が現れるころになると、進行スピードはどんどん速くなっていきます。自覚症状がないときこそ、健康診査を受ける…
    和歌山市保健所だよりvol.35<br/>自覚症状がないときこそ<br>検診を受けるタイミング
  • 和歌山市保健所だよりvol.34
    定期的に健康状態をチェック
    自治体が行うがん検診の受け方

    自治体が行うがん検診は、無症状で健康な人を対象にしています。なぜなら、元気に毎日を過ごす中で、「現時点では大丈夫」というチェックをするためのものだからです。検診は、受けることで不利益が起こらないよう比較的安価に、安全な検…
    和歌山市保健所だよりvol.34<br/>定期的に健康状態をチェック<br/>自治体が行うがん検診の受け方
  • 和歌山市保健所だよりvol.33
    毎年10月は「乳がん月間」
    定期的にがん検診を

    乳がんは、日本人女性がかかるがんのうちで最も多く、9人に1人が罹患(りかん)するといわれています。その人数は年々増加していますが、乳がんは早期発見ができれば治癒する確率が高いがんです。 乳がんを見つける方法として、乳がん…
    和歌山市保健所だよりvol.33<br/>毎年10月は「乳がん月間」<br/>定期的にがん検診を
  • 和歌山市保健所だよりvol.32
    毎年9月は「がん征圧月間」
    定期的にがん検診を

    日本人の2人に1人が生涯で一度はかかるといわれている「がん」。日本対がん協会は、1960年から毎年9月を「がん征圧月間」と定め、全国でがんとその予防についての正しい知識の徹底と早期発見・早期治療の普及に努めています。 が…
    和歌山市保健所だよりvol.32<br/>毎年9月は「がん征圧月間」<br/> 定期的にがん検診を
  • 和歌山市保健所だよりvol.31
    自分に合った方法で定期的に受診
    がん検診の受け方

    日本人の2人に1人が生涯で一度はかかるといわれている「がん」。がんは検診で発見できるようになるまで、ゆっくりと大きくなりますが、自覚症状が現れるころになると、進行スピードがどんどん速くなります。 「日本対がん協会」の調査…
    和歌山市保健所だよりvol.31<br/>自分に合った方法で定期的に受診<br/>がん検診の受け方
  • 和歌山市保健所だよりvol.30
    禁煙、バランスの良い食事など
    がん予防のための健康習慣

    現在、日本人の2人に1人が、一生のうち一度はがんになるといわれています。がんによる死亡を防ぐためには、定期的にがん検診を受けることに加え、予防するための生活習慣を身に付けることが大切です。国立がん研究センターの「日本人の…
    和歌山市保健所だよりvol.30<br/>禁煙、バランスの良い食事など<br/>がん予防のための健康習慣
  • 和歌山市保健所だよりvol.29
    がんや脳卒中などと深く関係
    喫煙と健康被害

    今、日本人の2人に1人が“がん”になるといわれています。がんは自覚症状が現れにくく、気付いたときには進行していることが少なくありません。早期に発見するには、定期的にがん検診を受けることが有効です。加えて、禁煙もがんの予防…
    和歌山市保健所だよりvol.29<br/>がんや脳卒中などと深く関係<br/>喫煙と健康被害

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る