トピックス

  • 交通ルールを冊子にまとめ
    新1年生に「こうつうあんぜんてちょう」
    和歌山市で贈呈式が行われました

    事故やけがなく通学できるように 阿形教育長に秦代表取締役社長が「こうつうあんぜんてちょう」を贈りました  ピカピカの大きなランドセルを背負った新小学1年生が、事故やけがなく通学できるように―。和歌山リビング新聞社は、今年…
    交通ルールを冊子にまとめ<br/>新1年生に「こうつうあんぜんてちょう」<br/>和歌山市で贈呈式が行われました
  • JRきのくに線初島駅の新駅舎
    3Dプリンター技術を使って建設
    終電から始発まで6時間で工事完了、躯体完成は2時間、4月12日(土)開幕
    三枝寛和監督と14人の選手が加わり、新体制で挑む

    無人駅建て替えのモデルとして検証 JR初島駅の現在の駅舎  JRきのくに線の初島駅(有田市初島町)の新駅舎建設工事が、3月25日の御坊行き最終電車が発車した後、翌26日の和歌山行きの始発電車が発車するまでのわずか6時間の…
    JRきのくに線初島駅の新駅舎<br/>3Dプリンター技術を使って建設<br/>終電から始発まで6時間で工事完了、躯体完成は2時間、4月12日(土)開幕<br/>三枝寛和監督と14人の選手が加わり、新体制で挑む
  • JFL昇格へ! アルテリーヴォ和歌山
    2025シーズン、4月12日(土)開幕
    三枝寛和監督と14人の選手が加わり、新体制で挑む

    ダイナミックなサッカーをピッチで 3月11日に開かれた記者発表の席で、三枝寛和監督と小久保裕也主将、新規加入選手が14人が決意を表明  和歌山を「Jリーグのある街」にすることを目指し、2007年に発足したサッカーチーム「…
    JFL昇格へ! アルテリーヴォ和歌山<br/>2025シーズン、4月12日(土)開幕<br/>三枝寛和監督と14人の選手が加わり、新体制で挑む
  • 「しえきのにわ」を花と緑で彩る
    子ども向けワークショップを実施
    「市駅グリーングリーンプロジェクト」が開催

    伏虎義務教育学校の児童10人が参加 新設エリアのガーデンが完成して喜ぶ、伏虎義務教育学校の児童やスタッフ  公・民・学が連携して、南海和歌山市駅周辺でまちづくり活動を行う団体、「市駅グリーングリーンプロジェクト」が、2月…
    「しえきのにわ」を花と緑で彩る<br/>子ども向けワークショップを実施<br/>「市駅グリーングリーンプロジェクト」が開催
  • お城の動物園のベニーちゃん
    生きていた姿を残したい
    「わかやまフレンZOOガイド」が寄付を呼びかけ

    つながりを持ち、命の大切さを伝える 和歌山城公園動物園のアイドルだったツキノワグマのベニー “お城の動物園”としておなじみの「和歌山城公園動物園」で、長く親しまれてきたツキノワグマ“ベニーちゃん”。1994年に来園し、2…
    お城の動物園のベニーちゃん<br/>生きていた姿を残したい<br/>「わかやまフレンZOOガイド」が寄付を呼びかけ
  • オリジナル絵柄のせんべいで
    和歌浦をもっと有名にしたい!
    和歌浦小学校5年1組の児童が取り組む

    商品化して2月中は「鷹屋製菓」で販売 オリジナルの和歌浦せんべいとPRするポスターを持ってにっこり。写真中央が林さん  和歌山市立和歌浦小学校5年1組の児童たちが考えた、オリジナル絵柄の和歌浦せんべいが完成、2月28日(…
    オリジナル絵柄のせんべいで<br/>和歌浦をもっと有名にしたい!<br/>和歌浦小学校5年1組の児童が取り組む
  • 将来の本格運行を目指して
    自動運転バスが運行中!
    和歌山市で実証運転、2月9日(日)まで1日6便

    専用アプリで予約すれば試乗できる 紀州手まりが描かれ、カラフルにラッピングされた車両  和歌山市が、1月29日に自動運転バスの実証運行を開始。JR和歌山駅からけやき大通りを進み、和歌山城を経由して和歌山駅に戻る循環ルート…
    将来の本格運行を目指して<br/>自動運転バスが運行中!<br/>和歌山市で実証運転、2月9日(日)まで1日6便
  • 緑と共生するまちを次世代へ
    銀行の屋上で緑化活動を実施
    行員とガールスカウトが共に取り組む

    活動を通して世代を超えた地域交流も 168袋を並べ終えて笑顔がこぼれる、行員とガールスカウト団員  三井住友銀行和歌山支店(和歌山市六番丁)が、昨年12月に環境保全の一環で、支店の屋上で常緑キリンソウを設置。ガールスカウ…
    緑と共生するまちを次世代へ<br/>銀行の屋上で緑化活動を実施<br/>行員とガールスカウトが共に取り組む
  • 「第2回きみの海南映画祭」が開幕
    海南市の魅力あふれる作品も 関連イベント多数実施!
    詳細は公式インスタグラムで

    街が映画に彩られる1カ月 「SUZUKI」は謎の大男と、善良な海南市民の物語  海南・紀美野エリアの魅力発信を目的に、「第2回きみの海南映画祭」が、1月18日(土)~2月16日(日)に両市町9カ所の会場で開催されます。 …
    「第2回きみの海南映画祭」が開幕<br/>海南市の魅力あふれる作品も 関連イベント多数実施!<br/>詳細は公式インスタグラムで
  • 山田火砂子監督の社会派映画
    則村玖俐生くんが出演
    和歌山県民文化会館で2月1日(土)と2日(日)に上映

    ダウン症があっても諦めず、何事も挑戦 6歳から事務所に所属し、幅広く活躍している則村くん 寺島しのぶが知的障害のある母を演じた話題作「わたしのかあさん~天使の詩~」の上映会が、2月1日(土)午前10時半、2日(日)午前1…
    山田火砂子監督の社会派映画<br/>則村玖俐生くんが出演<br/>和歌山県民文化会館で2月1日(土)と2日(日)に上映

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る