内科の先生に聞きました!(毎日生き生き健康通信)

  • 毎日生き生き健康通信vol.17
    進む新型コロナ高齢者ワクチン 先行接種者副反応の調査報告

    専用サイトで予約できる医院が分かる 新型コロナワクチンの高齢者への接種が本格化し、当院でも予約者に順次接種を進めているところです。患者さんによく聞かれるのは副反応のことです。私も医療従事者として2回接種が済みました。よく…
    毎日生き生き健康通信vol.17<br/>進む新型コロナ高齢者ワクチン 先行接種者副反応の調査報告
  • 毎日生き生き健康通信vol.16
    その“好き嫌い”は花粉-食物アレルギー症候群かも

    特定の食べ物でかゆみや喉のイガイガ 「桃を食べると喉がイガイガする」「イチゴが、どうも苦手」「子どもがスイカ、メロン、キュウリを食べたがらない」…、こんな心当たりはありませんか? 花粉症患者が、ある特定の食べ物で唇や口の…
    毎日生き生き健康通信vol.16<br/>その“好き嫌い”は花粉-食物アレルギー症候群かも
  • 毎日生き生き健康通信vol.15
    次はヒノキ花粉がやってくる!
    舌下免疫療法を始める検討を

    季節性の咳にはアレルギー治療を スギ花粉は3月上旬にピークを迎え、少しずつ落ち着いてきましたが、次は“ヒノキ”の出番。例年4月上旬から飛散し始めます。スギとヒノキの花粉は、その細胞が同じような構造を持っているので、スギ花…
    毎日生き生き健康通信vol.15<br/>次はヒノキ花粉がやってくる!<br/>舌下免疫療法を始める検討を
  • 毎日生き生き健康通信vol.14
    死亡率が高いCOPD
    禁煙とともに肺機能をチェック!

    息切れ、年齢のせいだと思っていませんか 喫煙習慣のある人は、肺機能をチェックしてください。喫煙が原因の疾患で心配される一つが「慢性閉塞(けいそく)性肺疾患(COPD)」。気管支や肺に障害が起き、呼吸がしづらくなる肺の病気…
    毎日生き生き健康通信vol.14<br/>死亡率が高いCOPD<br/>禁煙とともに肺機能をチェック!
  • 毎日生き生き健康通信vol.13
    生活習慣病の原因となる「肥満」
    医師の指導で健康的に体重管理

    正月太りやコロナ太りで体脂肪に注意! 年末年始の暴飲暴食がたたり、体型を気にしている人はいませんか。自粛生活による“コロナ太り”も重なって、体重管理に気を付けたいですね。 肥満とは、体脂肪が適正範囲を超えた状態です。糖尿…
    毎日生き生き健康通信vol.13<br/>生活習慣病の原因となる「肥満」<br/>医師の指導で健康的に体重管理
  • 毎日生き生き健康通信vol.12
    年末年始の発熱!
    慌てず、体調の観察を

    PCR検査、一般の医院やクリニックで 気ぜわしい年末ですが、かかりつけ医の診察スケジュールはチェックしていますか。年始にかけて休診となることが多いので、定期受診が休みと重ならないか、いつもの服用薬がなくなってしまわないか…
    毎日生き生き健康通信vol.12<br/>年末年始の発熱!<br/>慌てず、体調の観察を
  • 毎日生き生き健康通信vol.11
    適切な受診と日常の予防で
    風邪などの感染症対策を万全に

    冬のせきはアレルギーの可能性も 本格的な冬を迎え、冷えや乾燥で体調を崩しやすいこの季節。特に今冬は、風邪やインフルエンザに加え、新型コロナウイルス感染症も同時に対策する必要があり、いつにも増して健康管理に気を付けたいもの…
    毎日生き生き健康通信vol.11<br/>適切な受診と日常の予防で<br/>風邪などの感染症対策を万全に
  • 毎日生き生き健康通信vol.10
    インフルエンザは
    ワクチン接種で計画的に予防を

    免疫力を低下させないように 今年は新型コロナウイルスの影響もあり、インフルエンザワクチンの接種について関心が高くなっています。 インフルエンザワクチンは、接種してから抗体ができるまで約2週間かかり、その後、約4カ月間効果…
    毎日生き生き健康通信vol.10<br/>インフルエンザは<br/>ワクチン接種で計画的に予防を
  • 毎日生き生き健康通信vol.9
    秋にも注意したい“花粉症”
    身近なイネや草花にも注意して

    花粉症といえば、春先のスギやヒノキを思い浮かべますが、実は夏や秋にも花粉症はあります。 昨年のことを思い出してみてください。ちょうど同じような時期に鼻がモゾモゾしたり、喉がイガイガしたりしませんでしたか? スギ・ヒノキの…
    毎日生き生き健康通信vol.9<br/>秋にも注意したい“花粉症”<br/>身近なイネや草花にも注意して
  • 毎日生き生き健康通信vol.8
    気付かないうちに「熱中症」
    体のサイン、見逃さないで

    暑い日が続きます。毎年のことながら、熱中症で救急搬送されたり、最悪のケースでは命を落とすこともあります。今年はマスク生活を強いられているので、くれぐれも気を付けたいですね。 熱中症といえば、日中の炎天下をイメージしますが…
    毎日生き生き健康通信vol.8<br/>気付かないうちに「熱中症」<br/> 体のサイン、見逃さないで

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る