ハウジングナビ

  • 2022年度税制改正大綱 住宅ローン控除が縮小傾向 省エネ住宅を推進

    昨年12月、「2022年度税制改正大綱」が閣議決定されました。22年度に予定されている住宅取得に関わる税制改正について見ていきましょう。 まずは住宅ローン減税について。現行制度は新築・中古住宅とも21年末が期限でしたが、…
    2022年度税制改正大綱 住宅ローン控除が縮小傾向 省エネ住宅を推進
  • 和歌山県内と南大阪の主要書店、アマゾンで販売
    イマドキの家づくりが分かる 「住まいづくりの本2022」発行

    実例レポートはテーマ別に15件 コロナ禍の“おうちは楽しい”事例4件 長引くコロナ禍、私たちの暮らし、家での過ごし方が大きく変化しました。ニューノーマルな暮らしが定着する一方で、人々が住まいに求めるものも、ますます多様化…
    和歌山県内と南大阪の主要書店、アマゾンで販売<br/>イマドキの家づくりが分かる 「住まいづくりの本2022」発行
  • 相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ⑤
    決済には司法書士が立ち合い
    売却後の譲渡所得税に要注意

    取得額が不明の場合は譲渡価格の5% 和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・岩端芳則さんが、相続物件の売却についてアドバイスするシリーズ。最終回は決済から物件の引き渡し、譲渡所得税について解説してもらいます。 不動産…
    相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ⑤ <br/>決済には司法書士が立ち合い <br/>売却後の譲渡所得税に要注意
  • 理想と現実のギャップ、住宅に関する意識調査
    家を購入したきっかけと
    家の購入を後悔する瞬間

    “家賃を払い続けるよりローン”がネックに 外壁塗装の一括見積りサイト「外壁塗装110番」を運営する「アールピーネット」(札幌市中央区)は、住宅に関するさまざまな意識調査を実施しています。これからマイホームを…と夢が膨らむ…
    理想と現実のギャップ、住宅に関する意識調査<br/>家を購入したきっかけと<br/>家の購入を後悔する瞬間
  • サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし⑤
    “究極の省エネ”LCCM住宅
    生涯のCO2排出量がマイナス

    和歌山県で第1号の認定を目指して 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、人にも環境にもやさしい省エネ・ゼロエネ住宅施策が進められる中、これからの家づくりに求められるのは、持続可能な“サスティナブル住宅”。シリーズの…
    サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし⑤<br/>“究極の省エネ”LCCM住宅<br/>生涯のCO2排出量がマイナス
  • 相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ④
    売り主と買い主の権利と義務
    契約内容を理解して署名・押印を

    後々のトラブル回避のための約束事 和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・岩端芳則さんが、相続物件の売却についてアドバイス。今回は、売りに出している中古住宅に、購入希望者が表れたときの契約手続きについて。 購入希望者…
    相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ④<br>売り主と買い主の権利と義務<br>契約内容を理解して署名・押印を
  • サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし⑤
    省エネ+創エネでゼロエネ
    エネルギー収支±0のZEH

    カーボンニュートラルな暮らしを実現 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、省エネ・ゼロエネ住宅が推奨されています。今回は、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)について、「みやびホーム」(和歌山市手平)代表・藪雅…
    サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし⑤<br/>省エネ+創エネでゼロエネ<br/>エネルギー収支±0のZEH
  • サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし④
    機械に頼らず建築で快適に
    パッシブデザイン

    自然エネルギーを最大限に利用 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、人にも環境にもやさしい省エネ・ゼロエネ住宅施策が進められる中、これからの家づくりに求められるのは、持続可能な“サスティナブル住宅”。今回は、パッシ…
    サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし④<br/>機械に頼らず建築で快適に<br/>パッシブデザイン
  • 和歌山・南大阪の建築家とつくる家づくり本 10月29日に発行
    主要書店で販売中

    “夢”にフィットする建築家を見つけて これからマイホームを建てようとしている皆さん、建築家との家づくりを考えたことはありますか? ある調査で、建築家と建てる家に7割以上の人が憧れているものの、実際に依頼を検討した人は1割…
    和歌山・南大阪の建築家とつくる家づくり本 10月29日に発行<br>主要書店で販売中
  • 相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ③
    調査と保険で安心感
    インスペクションを受けよう

    見た目も大事、建物内外部の手入れを 和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・岩端芳則さんに、相続物件の売却についてアドバイスしてもらうシリーズ。宅建業者と媒介契約を結んだら、いよいよ販売開始となりますが、「その前に、…
    相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ③ <br/>調査と保険で安心感<br/>インスペクションを受けよう

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る