LIVING Selection in 和歌山

  • 言葉と色彩が紡ぎ出す世界感
    俳句と絵手紙「わたしの四季」刊行

    歌人・俳人 森本美和さん 【プロフィル】元小学校教諭で、新聞などの投句でたびたび入選を果たし、絵手紙でも多数の賞を受賞するなど、幅広く活躍中 「自然の美しさや日々の暮らしの中で、ふと心が動いた瞬間を、五感で感じ、心でと…
    言葉と色彩が紡ぎ出す世界感<br/>俳句と絵手紙「わたしの四季」刊行
  • 松竹グループのオーディションで
    約1万人の中からファイナリストに

    俳優 大平萌笑さん 【プロフィル】 和歌山市在住。2005年生まれ。中学時代バスケ部キャプテンで和歌山県代表メンバーに選出。趣味は料理 愛くるしい大きな瞳で人の目をまっすぐ見つめ、はきはきと話す姿が印象的な大…
    松竹グループのオーディションで<br/>約1万人の中からファイナリストに
  • ボードゲームを教育の場に活用
    ポイントをまとめた冊子が発刊

    日本ボードゲーム教育協会 理事 井村憲吾さん 【プロフィル】 プロ雀士でリビングカルチャー倶楽部フォルテ教室・麻雀教室の講師、学習塾ソフィカ塾長 ルーレットやカードなどを使い、テーブルの上に並べて遊ぶボードゲームの人…
    ボードゲームを教育の場に活用<br/>ポイントをまとめた冊子が発刊
  • 江戸が息づく、まちを巡る
    「和歌山歴史散策MAP」

    和歌山歴史地理研究会 額田 雅裕さん 【プロフィル】和歌山市立博物館元館長。現在は、関西大学・大学院 非常勤講師を務める。専門は地形環境学・歴史地理学 杉山 純平さん 【プロフィル】和歌山城整備企画課 学芸員…
    江戸が息づく、まちを巡る<br/>「和歌山歴史散策MAP」
  • 和歌山市の岡本さん編集
    『有吉佐和子ベスト・エッセイ』発行

    近代文学研究者 岡本和宜さん 【プロフィル】著書『丹羽文雄書誌』、編著『有吉佐和子の本棚』などあり。刺田比古神社の禰宜(ねき)  和歌山市出身の作家・有吉佐和子(1931~1984年)のエッセイとルポタージュを集め…
    和歌山市の岡本さん編集<br/>『有吉佐和子ベスト・エッセイ』発行
  • 卵巣がんの妻との1460日
    医師の寺下さんが書籍を発刊

    日本赤十字社和歌山医療センター 呼吸器内科副部長 寺下聡さん 【プロフィル】2015年から同センター勤務。趣味は海釣り 日本人の2人に1人が生涯に一度はかかるといわれる「がん」。突然、身近な人ががんと宣告されたら―。…
    卵巣がんの妻との1460日<br/>医師の寺下さんが書籍を発刊
  • 19歳女子、プロレスデビュー戦
    引っ込み思案は卒業、ガツガツと!

    紀州ぶんだらプロレス 藤井瑠美愛選手 【プロフィル】 紀の川市在住、2005 年生まれ、身長166センチメートル。高校時代はソフトボール部所属  たまたまユーチューブで見た女子プロレスの試合。「人間ってこんなことが…
    19歳女子、プロレスデビュー戦<br>引っ込み思案は卒業、ガツガツと!
  • 「ミスター・オブ・ザ・イヤー」の
    レジェンド部門で日本一に輝く

    レジェンド部門グランプリ 岩橋延直さん 【プロフィル】 1934年、和歌山市生まれ。25歳で歯科医院を開業し、89歳となった今も歯学博士として診療を行う  「えんちょく先生」(本名は「のぶただ」)と呼ばれ、多くの人…
    「ミスター・オブ・ザ・イヤー」の<br/>レジェンド部門で日本一に輝く
  • 新型コロナ、3年間の日々の記録
    前県技監・野㞍さんがエッセー発刊

    東京医療保健大学 学事顧問・特任教授 野㞍孝子さん 【プロフィル】 宝塚医療大学特別客員教授、紀南病院医療顧問を兼務  前・和歌山県福祉保健部技監の野㞍孝子さん(写真)が、『“和歌山方式”を生んだ新型コロナとの連戦…
    新型コロナ、3年間の日々の記録<br/>前県技監・野㞍さんがエッセー発刊
  • 児童向け冊子『島正博ものがたり』
    県内の小学4年生に約8100部配布

    島財団設立者 島正博さん 【プロフィル】 島精機製作所創業者・名誉会長。「島ものづくり塾」では子どもたちとの触れ合いを楽しんでいます  和歌山県内の小学生を対象に、科学実験や講義を通じてものづくりの楽しさを伝える、島…
    児童向け冊子『島正博ものがたり』<br/>県内の小学4年生に約8100部配布

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る