ハウジング

  • リフォーム&リノベで快適な暮らし①
    「どこから直せばいいの…」
    リフォームの優先順位の付け方

    今の生活の不満な点をリストアップ 長年住んだ家や購入した中古住宅に手を加え、快適に、より愛着の湧く住まいに。新シリーズの1回目は、リフォームの優先順位の付け方について、「丸良木材産業・パナソニックリフォームクラブ」(紀の…
    リフォーム&リノベで快適な暮らし①<br/>「どこから直せばいいの…」<br/>リフォームの優先順位の付け方
  • 夢をかなえる! マイホームの選択肢⑪
    「自分好みの家を建てたい!」
    注文住宅のイメージづくり

    “家族が豊かに暮らす家”をテーマに  フルオーダーの注文住宅なら、こだわりを反映した唯一無二のマイホームがかないます。一方で、ゼロからの家づくりのため、どんな家にしたいか、戸惑う声も。シリーズ11回目は、「ユニテクノス建…
    夢をかなえる! マイホームの選択肢⑪<br/>「自分好みの家を建てたい!」<br/>注文住宅のイメージづくり
  • 環境と住む人にやさしいマイホーム
    4月から新築住宅の
    省エネ基準適合が義務化に

    30年にはZEH水準に引き上げ予定 2025年4月から、全ての新築住宅で、省エネ基準適合が義務化されます。これから家づくりを考える人にとって、住まいの省エネは大きなポイントになりそうです。 まず、省エネ住宅とは、高断熱・…
    環境と住む人にやさしいマイホーム<br/>4月から新築住宅の<br/>省エネ基準適合が義務化に
  • FPが教える! 家づくりのマネー講座⑥
    既存住宅やリフォームにも
    「住宅ローン減税」を活用

    申告や手続きで大きな節税に  資金計画のプロフェッショナルが指南する「家づくりのマネー講座」シリーズ。6回目は前回(3月1日号)に引き続き、「住宅ローン減税」をテーマに、「アドバンス・フィナンシャルプランニング」(和歌山…
    FPが教える! 家づくりのマネー講座⑥<br/>既存住宅やリフォームにも<br/>「住宅ローン減税」を活用
  • 新たな省エネ性能基準「GX志向型住宅」も
    最大で160万円の補助
    「子育てグリーン住宅支援事業」

    省エネ性能の高い住宅へ、より手厚く 「今年中にマイホームを」と検討しているなら、国の補助制度「子育てグリーン住宅支援事業」を活用して、環境にも住む人にも、家計にもやさしい家づくりをしませんか。同事業は、省エネ性能が高い住…
    新たな省エネ性能基準「GX志向型住宅」も<br/>最大で160万円の補助<br/>「子育てグリーン住宅支援事業」
  • 各メーカーの最新モデルを比較・検討
    マイホームの情報収集に
    「住宅展示場」をフル活用

    建てる前に実際の住み心地を体感 ハウスメーカーの最新トレンドが分かる住宅展示場  家を建てるなら情報取集から。複数のモデルハウスが集まる住宅展示場を訪れて、欲しいマイホーム像を明確にしませんか。住宅展示場の活用法について…
    各メーカーの最新モデルを比較・検討<br/>マイホームの情報収集に<br/>「住宅展示場」をフル活用
  • 夢をかなえる! マイホームの選択肢⑩
    リノベ済み中古住宅
    「買取再販住宅」って?

    新築に近い状態で入居できる  新築の価格高騰が続いている中、マイホームの選択肢の一つとして、需要が高まりつつある中古物件。シリーズ10回目は中古住宅の一種、「買取再販住宅」について、和歌山市内の物件を中心に不動産営業を行…
    夢をかなえる! マイホームの選択肢⑩<br/>リノベ済み中古住宅<br/>「買取再販住宅」って?
  • FPが教える! 家づくりのマネー講座⑤
    2025年度も子育て世帯を応援
    「住宅ローン減税」

    借入限度額の優遇措置が延長  マイホームを取得するとき、多くの人が利用する住宅ローン。シリーズ5回目は、住宅税制の一つ、「住宅ローン減税」について、「アドバンス・フィナンシャルプランニング」(和歌山市十二番丁)の代表・秋…
    FPが教える! 家づくりのマネー講座⑤<br/>2025年度も子育て世帯を応援<br/>「住宅ローン減税」
  • プロに聞く! 成功する土地探し⑪
    土地の所有者と所有権を
    明確にする「登記」

    複数人で登記する「共有名義」も 和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・末吉亜矢さんが手ほどきする「成功する土地探し」シリーズ。前回(1月25日号)のテーマ「土地の売買契約」に続き、今回は、その次のステップである「登…
    プロに聞く! 成功する土地探し⑪<br/>土地の所有者と所有権を<br/>明確にする「登記」
  • 夢をかなえる! マイホームの選択肢⑨
    リフォームやリノベで
    わが家を住みやすく、快適に

    家が長持ちするように定期的な修繕を  築年数のたった家でも、新しく、価値ある住まいに。シリーズ「マイホームの選択肢」の9回目は、一戸建てのリフォーム・リノベーションの基礎知識や、メンテナンスの必要性について、リフォームシ…
    夢をかなえる! マイホームの選択肢⑨<br/>リフォームやリノベで<br/>わが家を住みやすく、快適に

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る