ハウジング

  • そろそろ新築マイホーム④
    家づくりのパートナー選び
    ~地元工務店編~

    「建てたい家を建ててくれるか」が鍵  満足できるマイホームを建てるには安心して任せられる家づくりのパートナーが不可欠。シリーズ4回目は、紀州熊野材の住宅に定評がある「和秋建設」(和歌山市北新戎ノ丁)の代表取締役で、1級建…
    そろそろ新築マイホーム④<br/>家づくりのパートナー選び<br/>~地元工務店編~
  • 不動産屋さんのトリセツ④
    不動産業者に払う
    「仲介手数料」って?

    専門家が間に入ることでトラブル回避  マイホームは、人生における大きな買い物。物件購入金に加え、諸費用がかかることをお忘れなく。シリーズ4回目は、初期費用の一つである「仲介手数料」について、和歌山県宅地建物取引業協会の広…
    不動産屋さんのトリセツ④<br/>不動産業者に払う<br/>「仲介手数料」って?
  • 今年こそリノベーション⑦
    実例「断熱性に優れた
    住み心地のよいリノベの家」

     リノベーションやリフォームを得意とするプロが住まいの悩みを解決。シリーズ7回目は、「岸本建設」(和歌山営業所=和歌山市雑賀町)が手掛けた断熱改修の住宅を紹介します。断熱性能や改修内容について、代表取締役の岸本健志さんに…
    今年こそリノベーション⑦<br/>実例「断熱性に優れた<br/>住み心地のよいリノベの家」
  • もっとすてきにエクステリア⑨
    メンテナンスがほぼフリー
    人工芝で“いつも緑”のガーデンに

    冬は人工芝を敷くベストシーズン 「家を建てたら、芝生の庭に」と思い描いている人もいるのでは。草の香りや季節の変化を感じさせる天然芝もすてきですが、メンテナンスが楽な人工芝も人気が高まっています。シリーズ9回目は「人工芝」…
    もっとすてきにエクステリア⑨<br/>メンテナンスがほぼフリー<br/>人工芝で“いつも緑”のガーデンに
  • 大東建託賃貸未来研究所が調査
    街の幸福度自治体ランキング
    日高川町が全国のトップ5に

    1369市区町村からランクイン 大東建託が運営する「賃貸未来研究所」が、居住満足度調査「いい部屋ネット・街の幸福度ランキング2023」の和歌山県版を昨年10月に、全国版を12月に発表。日高郡日高川町が県版で1位、全国版で…
    大東建託賃貸未来研究所が調査<br/>街の幸福度自治体ランキング<br/>日高川町が全国のトップ5に
  • 不動産屋さんのトリセツ③
    土地探しのサポーター
    不動産業者を訪ねよう!

    公開前の物件に出合える可能性も  家づくりの第一歩である土地探し。希望の物件を求めて、不動産業者を初めて訪れる人もいるのでは。シリーズ3回目は、相談の流れや選び方など、不動産業者の上手な活用法について、和歌山県宅地建物取…
    不動産屋さんのトリセツ③<br/>土地探しのサポーター<br/>不動産業者を訪ねよう!
  • もっとすてきにエクステリア⑧
    住まいの第一印象を決める
    マイホームの顔「門まわり」

    門柱や門袖で家や住人の個性を表現 最新商品が見られる展示会の様子(写真提供=タカショー) マイホームをより心地よく、より魅力的にする外構についてプロに聞くエクステリアシリーズ。8回目は、住まいの印象を決める「門まわり」に…
    もっとすてきにエクステリア⑧<br/>住まいの第一印象を決める<br/>マイホームの顔「門まわり」
  • 5類移行後もこだわりたい家づくり
    アフターコロナの
    住まいに関する意識調査

    立地、間取り、性能のニーズに変化あり 和歌山市にある賃貸一戸建て物件の一例(写真提供=ヤマイチ・ユニハイムエステート)  新型コロナウイルス感染症の位置付けが、5類に移行して半年がたちました。コロナ禍で高まった住まいのニ…
    5類移行後もこだわりたい家づくり<br/>アフターコロナの<br/>住まいに関する意識調査
  • 不動産屋さんのトリセツ②
    不動産取引のプロ
    「宅地建物取引士」

    契約を交わす前に不動産情報を説明  地域や物件の情報に詳しい不動産屋さんを味方につけて、憧れのマイホームを実現しませんか。シリーズ2回目は、宅地建物取引士(宅建士・たっけんし)について、和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓…
    不動産屋さんのトリセツ②<br/>不動産取引のプロ<br/>「宅地建物取引士」
  • 今年こそリノベーション⑥
    実例「古民家が生き返る。
    バリアフリーのリノベの家」

    間取りや動線で車椅子でも過ごしやすく リビングでくつろぐМさん一家。先祖代々の家を引き継ぎ、家族の笑顔が広がる住まいに変身 新築以上に居心地の良い住まい―。リノベーションの基礎知識やトレンドを伝えるシリーズ6回目は、地元…
    今年こそリノベーション⑥<br/>実例「古民家が生き返る。<br/>バリアフリーのリノベの家」

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る