ハウジング

  • もっとすてきにエクステリア⑦
    庭にセカンドリビングを
    「ウッドデッキ」がある暮らし

    室内との段差がない“現代のぬれ縁” 人工木製のステップ付きデッキの一例(写真提供=タカショー)  外構や庭にこだわって住まいをより魅力的に。シリーズ7回目は「ウッドデッキ」をテーマに、「タカショー」(海南市南赤坂)のプロ…
    もっとすてきにエクステリア⑦<br/>庭にセカンドリビングを<br/>「ウッドデッキ」がある暮らし
  • そろそろ新築マイホーム③
    「完成見学会」に参加して
    リアルな暮らしをイメージ

    難条件の土地を活用した事例も参考に 入居前や入居後など、さまざまな見学スタイルがあります(写真提供=紀の国住宅)  ネットで服を買えるけれど、肌触りや着心地は試着したからこそ分かるもの。マイホームも同様で、実物を見ること…
    そろそろ新築マイホーム③<br/>「完成見学会」に参加して<br/>リアルな暮らしをイメージ
  • 不動産屋さんのトリセツ①
    不動産トラブルの
    強い味方“宅建協会”

    不動産のプロによる相談会を無料で実施  物件の相談から購入・賃貸契約まで、家や土地探しを助けてくれる不動産屋さん。スーパーのように日常使いするわけではないので、いざ訪ねるとなると、ちょっと緊張しそう。新シリーズ「不動産屋…
    不動産屋さんのトリセツ①<br/>不動産トラブルの<br/>強い味方“宅建協会”
  • そろそろ新築マイホーム②
    省エネ基準に満たない新築は
    「住宅ローン減税」の対象外に

    24年1月から。「証明書」の提出も必要 家は高価なお買い物。減税や補助金など優遇制度を上手に活用して、家計の負担を減らしたいですよね。新築シリーズ2回目は「住宅ローン減税」を説明、2022年度税制改正による控除の変更点…
    そろそろ新築マイホーム②<br/>省エネ基準に満たない新築は<br/>「住宅ローン減税」の対象外に
  • もっとすてきにエクステリア⑥
    お庭タイムを彩る屋外照明
    秋の夜長に光で癒やされて

    光と影の演出で“特別感”をプラス シャドーライティングにより壁に映る樹木のシルエットが印象的(写真提供=タカショー)  秋の気配が日に日に深まり、庭で過ごす時間も快適に。「照明を工夫して、夜のガーデンを楽しみませんか」と…
    もっとすてきにエクステリア⑥<br/>お庭タイムを彩る屋外照明<br/>秋の夜長に光で癒やされて
  • 今年こそリノベーション⑤
    建築基準法改正を機に学ぶ
    木造住宅リノベの「建築確認」

    2025年4月から4号特例が縮小 梁(はり)を生かし、古い家を美しくよみがえらせた木造リノベの一例(写真提供=鈴建)  リノベの家も新築同様に建築基準法に応じて改装しないといけないの? シリーズ5回目は、紀州材などを使っ…
    今年こそリノベーション⑤<br/>建築基準法改正を機に学ぶ<br/>木造住宅リノベの「建築確認」
  • プロが回答「空き家の悩みQ&A」最終回
    空き家で悩んでいるけれど
    どこに相談すればいいの?

    行政や専門家が連携した無料相談会へ  最終回を迎える「空き家シリーズ」。和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・武田雅博さんが5回にわたり、不動産や税制、民法など多様な視点から空き家問題について解説してきました。今回…
    プロが回答「空き家の悩みQ&A」最終回<br/>空き家で悩んでいるけれど<br/>どこに相談すればいいの?
  • そろそろ新築マイホーム①
    完成すると見られない内部を
    「構造見学会」でチェック

    会社選びの要素にもなる「構造・工法」 構造が丸分かり。木と鉄で強度を増した梁を施した住宅も(写真提供=丸良木材産業)  マイホームを建てるのは、多くの人にとっておそらく一生に一度のこと。失敗したくないからこそ、知っておき…
    そろそろ新築マイホーム①<br/>完成すると見られない内部を<br/>「構造見学会」でチェック
  • 今年こそリノベーション④
    建築士と二人三脚でかなえる
    デザイン性の高いリノベの家

    好みのテイストや価値観を家に反映 「元の家の味わいを生かした家づくりがデザインリノベの魅力」と話す島村さんの作品の一例  歴史を重ねた物件に住む人の思いや価値観を反映させ、洗練された住空間に再生するデザインリノベの家。「…
    今年こそリノベーション④<br/>建築士と二人三脚でかなえる<br/>デザイン性の高いリノベの家
  • もっとすてきにエクステリア⑤
    日常使いのガーデン用品を
    災害時にも上手に活用

    危ない塀は撤去して震災に備える さまざまなデザインや素材、形状がそろう雨水タンク。「家や庭と調和したものを選ぶ楽しさも」と永田さん(写真提供:タカショー)  防災月間に見直したいわが家の備え。エクステリアシリーズ5回目は…
    もっとすてきにエクステリア⑤<br/>日常使いのガーデン用品を<br/>災害時にも上手に活用

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る