冬瓜(とうがん)と肉団子のスープ

《材料(4人分)》
●冬瓜400g(1/8個)●豚ミンチ400g●玉ネギ1/2個●ニンニクみじん切り大さじ1●ショウガすりおろし1片分●酒大さじ2●片栗粉大さじ2●マヨネーズ大さじ2●チンゲン菜1束●キノコ類(エリンギ大2本)●鶏がらスープの素小さじ2●水1000cc●塩・こしょう適量

《作り方(約25分)》

  1. 冬瓜はワタと種を取り除いて皮をむき、縦半分、横幅1cmくらいに切ります。玉ネギはみじん切りに、チンゲン菜は軸と葉の部分に分け、軸は半分ぐらいに、またエリンギも一口サイズに切っておきます
  2. ボールに豚ミンチ、玉ネギみじん切り、ニンニクみじん切り、ショウガすりおろし、酒、片栗粉、マヨネーズを入れます。粘りがでるまでよく混ぜ合わせ、適当な大きさに丸めておきます
  3. 鍋に水、鶏がらスープの素を入れ、沸騰したら肉団子を入れ、火が通ったら、冬瓜、エリンギを加え、冬瓜がすき通るまで約10分程度煮込みます(途中であく取りを)
  4. チンゲン菜を加え、塩・こしょうで味を調えます
冬瓜(とうがん)と肉団子のスープ

冬瓜は子どもにはなじみが薄いかもしれませんが、中華スープのアレンジで。利尿作用があり、むくみが気になるママにもおすすめ

レシピ提供者

家本 幸さんフードアナリスト、フードコーディネーター。食を通してまちづくりに関わる活動を展開しています

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  2. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  3. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  4. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  5. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  2. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  3. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  4. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  5. 2025/7/31

    2025年8月2日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る