春を楽しむインテリアコーディネート 色柄を楽しむインテリアコーディネート 軽やかな季節感を演出

春を楽しむインテリアコーディネート

色柄を楽しむインテリアコーディネート
軽やかな季節感を演出

 冬から春、気温が上がり、日も長くなる季節に、部屋にも「春」を取り入れると気分も明るくなります。今回はちょっとした工夫で、「春」を感じられるインテリアコーディネートを紹介。インテリア家具・雑貨専門店「& Room」(和歌山市吉田)を訪れ、川上由理さんに話を聞きました。

ファブリックで部屋の印象が変わる

①人気の北欧ブランドのいすをアクセントカラーに取り入れて

 明るいピンク色のいすと、花柄のカーテンを組み合わせたコーディネートを提案(写真①)。川上さんは「ちょっとしたことで部屋の印象は変わります。例えば明るい色の家具を入れたり、カーテンなどのファブリックに柄を入れたり」とアドバイスします。カーテンは無地から柄に変えるだけで、がらりと印象が変わります。同時に同系色のラグをコーディネートすると、一気に華やぎ、春らしさが増します。

 ポイントは「カーテンと家具の両方が明るくなりすぎないこと」。いすなどでアクセントの色を明るくするなら、カーテンは明るくなりすぎない色に。逆にカーテンを明るい色にするなら、いすなどは色を抑えます。「カーテンにさまざまな色が入っている場合は、その中の一色をラグに取り入れると合わせやすくなります」と川上さん。

②グリーンを添えて、春らしさを演出

 また、部屋にグリーンを置くのもおすすめ(写真②)。「育てるのが苦手という人も少なくありませんが、手の掛からないものやちょっとしたコツでうまく育てられる植物もあります。気軽にご相談くださいね」と話しています。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る