知っておきたいイマドキの住宅キーワード①
スマホで管理、コントロール
「Iot住宅」で安心・快適な暮らし

マイホームに夢を膨らませながら、情報を集めていると、「「ZEH(ゼッチ)」「HEMS(ヘムス)」など、聞き慣れない言葉が次から次へと出てきませんか。本シリーズでは、知っておきたいイマドキの“住宅キーワード”を解説していきます。

第1回は、「IoT(アイ・オー・ティー)住宅」。「Iot」は、身の回りのあらゆるものがインターネットにつながることを指します。つまり、「IoT住宅」は、テクノロジーで住まいと暮らしをより効率よく快適につなげたおうち。通信移動システムが「4G」から「5G」に完全移行されると、“生活行動の8割自動化”も夢ではないそうで…。

「究極は、遠隔介護が可能になるのではないかと。AI(人工知能)が生活パターンに合わせて、身の回りのことをサポート。車椅子は自動で動き、トイレに座ると健康チェックができて、異変が見受けられれば各所に連絡が入り、タクシーが自宅前までお出迎え…、なんてことも夢物語ではありません。だって、数年前には考えられなかった、“アレクサ、照明を消して”が今は実現できるようになっていますからね」と話すのは、Iotで未来志向のまちづくりを目指すトヨタ自動車とパナソニックの合弁会社「プライムライフテクノロジーズ」の子会社「ミサワホーム近畿和歌山支店」(和歌山市九番丁)の営業担当。

また、同社の一級建築士は、「そこまではいかなくても、玄関の鍵の開閉、エアコンのオン・オフ、来訪者確認など、スマートフォンを介して“家の管理”ができるようにしてほしいという依頼を受け、設計・施工した事例はあります」と。さらに、「もともと住宅業界のIot化は、太陽光発電の発電量の“見える化”からスタートして、それが水道やガスのライフラインに発展。なおかつ、インターネットの普及により、住宅設備、家電へと広がり、省エネに加え、見守り、セキュリティー、快適性…と、暮らしの“近未来化”が進んでいます」と教えてくれました。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  2. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  3. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  4. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  5. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  2. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  3. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  4. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  5. 2025/9/11

    2025年9月13日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る