親や祖父母からの援助金を節税
最大1000万円が非課税に
「住宅取得資金の贈与特例」

FPとしてマイホームなど不動産購入のノウハウを分かりやすく解説する秋山さん

FPとしてマイホームなど不動産購入のノウハウを分かりやすく解説する秋山さん

今年12月31日までの贈与が条件

 よい家づくりは無理のない資金計画から。さらに住宅関連の優遇税制も知って、夢のマイホームを賢く実現しませんか。「アドバンス・フィナンシャルプランニング」(和歌山市十二番丁)の代表取締役で、ファイナンシャルプランナー(FP)の秋山裕材(ひろき)さんに、贈与税の非課税制度の一つ、「住宅取得資金の贈与特例」を聞きました。

住宅購入資金として、預貯金などの自己資金や金融機関からの住宅ローンにプラスして、親からの援助金を活用する人もいるのでは。「新築や中古住宅を購入するための資金援助を、父母や祖父母など直系尊属から受けた場合、一定額まで贈与税が非課税になります」と、説明する秋山さん。限度額は住宅の性能によって差があり、「断熱性や耐震性が高い家やバリアフリー仕様の家などの『省エネ等住宅』は1000万円まで、それ以外の住宅は500万円までが非課税になります」

贈与を受けるには、18歳以上で、贈与を受ける年の合計所得が2000万円以下などの条件があります。さらに、贈与を受けた年の翌年3月15日までに、贈与金全額を建築費用などに充てた住宅に居住するか、または、同日が過ぎても遅滞ない居住が確実に見込まれていることも条件です。

「贈与税の確定申告もお忘れなく!」と秋山さん。申告が一日でも遅れると特例は適用されず、大きな非課税枠が使えなくなります。申告は、贈与税の申告書に住宅取得等資金の非課税の適用を受ける旨を記載し、受贈者の戸籍謄本や登記事項証明書、住宅性能証明書などの必要書類を添付して、申告期間内に税務署に提出します。「詳細は税務署や税理士に確認を」

この特例は今年の12月31日までの贈与が適用とされます。「年内に援助を受け、来年3月15日までに居住が間に合いそうな人は活用しては」と、秋山さんはアドバイス。また、「相続時精算課税制度と併用できるケースも。専門家に相談し、個々の事情に合った節税対策をしてくださいね」と、最後に話していました。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る