“ありがとう”の気持ちを込めて
母の日は手作りの贈り物を

5月9日の「母の日」のプレゼントは決まりましたか? もしまだなら、贈り物を手作りしてみてはいかがでしょう。“ありがとう”の気持ちを込めて…。

キャンバスフラワーなど花をテーマに
1日講座「母の日手作りサタデー」

今年の母の日のプレゼントは特別感をプラス。“ありがとう”の気持ちを込めて手作りに挑戦しませんか !

和歌山リビング新聞社は、花をテーマにした1日講座「母の日手作りサタデー」を企画。5月1日(土)、リビングカルチャー倶楽部フォルテ教室(和歌山市本町)で4講座を開催します(下部参照)。

4講座の中の一つ、キャンバスにドライフラワーの花束をアレンジした「キャンバスフラワー」(トップ画像)。“ナチュラル感があっておしゃれ”と、プレゼント用として人気が高まっています。リビングカルチャー倶楽部フォルテ教室講師で、「Princessゆめはな」を主宰する堤雅恵さんは、「色合いや束ね方などで雰囲気が変わるので、自分好みのものが作れます」と魅力を伝えます。

他にも、「押し花」や「カルトナージュ」「ソープカービング」の講座もあります。贈る喜びとともに、作る楽しさも味わってくださいね。

堤雅恵さん
リビングカルチャー倶楽部フォルテ教室講師、花プロデュース「Princess(プリンセス)ゆめはな」主宰、日本フラワー作家協会正会員

「母の日手作りサタデー」を開催!

キャンバスフラワーアレンジのコツを堤雅恵さんに聞きました

花束作りのポイント

色の組み合わせはどうする

メーンの色を決めたら、差し色とグリーンを加えます。たくさんの色を使うより、濃淡でまとめた方がすっきりとまとまります。濃淡の組み合わせに、セピア色(の植物)を合わせれば、アンティーク感が出ます。

美しい形に仕上げるには

背面(後ろ)から積み上げるようにして、段差と立体感を出します。細くて背の高い植物は背面に、丸くて大きめの植物は短めにして手前に束ねます。形は三角形や逆三角形が人気。リースもおすすめです。

色や形で完成度アップ

優しい色合い。ライトパープル系の濃淡に、ピンクを差し色に使ったリース

形は上部に広がりをもたせた逆三角形。ブルー系でまとめると、さわやかな印象に

“花”をテーマに4講座

心のこもった押し花作り

押し花の会「ふしぎな花倶楽部」の技法を使い、色や形など、植物の姿をそのまま閉じ込めた押し花を作ります。個性やアイデアで異なる仕上がりを楽しんで

講師 アトリエベル主宰・鈴村眞澄さん
日時 5月1日(土)午後1時~3時
受講料 1650円
材料費 2000円 (額無し)
定員 8人(最少開講人数3人)
持参物 筆記用具

香り漂うキャンバスフラワー

ラベンダーを使ったキャンバスフラワーとアロマワックスサシェ。数種類の中から好みの花を選んで花束にし、サシェを添えて香りのプレゼントを

講師 Princessゆめはな主宰・堤雅恵さん
日時 5月1日(土)午後1時半~3時半
受講料 1650円
材料費 3000円(サシェは教室制作用と自宅制作用計2個)
定員 10人(最少開講人数3人)
持参物 ハサミ、筆記用具
備考 ※1面写真とキャンバスの大きさ・形は異なります

クラシックな半オパールBOX

厚紙でできた箱を布や紙で装飾したフランスの伝統工芸「カルトナージュ」。花の模様が入ったフランス製の布を使って作ります。マスクケースとしても使えそう

講師 アトリエ賢香子主宰・熊野美知さん
日時 5月1日(土)午後1時~3時
受講料 1650円
材料費 5800円
定員 6人(最少開講人数2人)
持参物 布バサミ、木工用ボンド、古雑誌、古タオル、筆記用具

カービングdeありがとう

草花などのモチーフを石けんに彫刻するタイの伝統工芸「ソープカービング」。かわいらしい花を作ります(2種から選択)。大人はもちろん、親子参加も可(小学3年生以上)

講師 カービング作家・岡野未穂さん
日時 5月1日(土)午後2時~3時半
受講料 1650円
材料費 1セット600円(写真は2セット)
定員 8人(最少開講人数3人)
持参物 カービングナイフ(貸し出し可)、あれば彫刻刀(三角刀)、手袋か軍手(けが予防のため)、ハンドタオルかティッシュペーパー、筆記用具

開催場所
リビングカルチャー倶楽部フォルテ教室(和歌山市本町、フォルテワジマ4階)

申し込み・問い合わせ
073(421)4411(午前10時~午後6時半)
カルチャー倶楽部のホームページから詳細の確認や申し込みができます(ホームページはこちら)

※受講料は前納、材料費は当日支払い、作品持ち帰り用の袋持参で
当日キャンセル不可(材料費の負担が必要な場合あり)

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  2. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  3. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  4. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  5. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  2. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  3. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  4. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  5. 2025/7/17

    2025年7月19日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る