夏休みに乱れた生活習慣は 慌てず急がず
一つずつ改善するのが早道

夏休みも終盤。宿題や遊びなど、思い残しがないように毎日思い切り取り組んでいる子も多いのではないでしょうか。同時に、新学期のことも気になってくる頃。宿題はもちろんですが、乱れた生活リズムを取り戻すのに苦労する、という話もよく聞きます。実際、夏休みに気ままに過ごしていた子が、始業式の日から、急に元の生活に戻すのは難しいものです。どうしたらリズムを取り戻すことができるでしょうか。

生活リズムは習慣として脳に刻まれるので、始業式から急に全てを改めることはできません。親としては根気が要りますが、一つずつ改善していくのがポイントです。朝決まった時間に起きる、身支度を整える、朝食を食べるなど、朝することを子どもと一緒に書き出しましょう。さらに、それらを細かい動作に分けていきます。例えば「身支度を整える」なら、パジャマを脱ぐ、服を着る、歯を磨く、髪を整えるなどです。

時間がかかるように感じるかもしれませんが、こうして細かく分けて小さなゴールをたくさん設定することで、ただ「早くしなさい」と言うよりも、よほど早く習慣を取り戻すことができます。次に何をするか分からないようなら「服を着たら次は何をするんだっけ?」と聞いてあげてください。一度一緒に書き出しているので、思い出しやすいでしょう。
急がば回れ。長期休暇中も生活リズムが崩れないのが一番ですが、もし崩れてしまったという場合は、焦らず急がす、一つずつ取り戻しましょう!

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPキッズコーチングマネジャー
https://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る