大切にしたい“おうち時間” 「お母さん休み!」で子どもの自主性を

おうち時間が増えると、子どもの一挙手一投足が気になるお母さんが多いもの。気が抜けなかったり息がつけなかったりして、お母さんのストレスもマックスに。ついガミガミ言ってしまう、ということもあるかもしれませんね。

そんなときは、思い切って「今日はお母さんを休みます」と宣言してみましょう。がんばらない!と決めて、子どもと思い切り遊んでみるのはどうでしょう。普段ならしない遊び、例えば紙をビリビリに破く、お風呂で泡だらけになって遊ぶなど。親子で思い切り笑い合えば、ストレスも吹き飛びます。

家事なども思い切って子どもに頼んでみましょう。「洗濯物畳んでくれる?」「一緒に晩御飯の支度してくれないかな?」「お風呂の掃除お願い!」

「◯◯しなさい」ではなくお願いすることで、子どもはお母さんの役に立てているという喜びを手に入れます。逐一指示せず任せて見守ると、信頼されているという自信が身に付きます。すると、どんどん自主的に行動するようになるのです。

①お願いする②一緒にやる③任せて見守る、という順で、少しずつ子どもに任せてみましょう。そして最後に「ありがとう」。感謝を示すと、子どもは人の役に立てる喜びを知り、貢献心を膨らませることができます。

お母さんと子どもが一緒に楽しくなる「お母さんお休み」宣言、たまには出してみましょう。お母さんが思うより、ずっといろいろなことができるわが子の姿にびっくりすること請け合いです!

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPますみんの子育てが楽しくなる「言葉がけ育児」
https://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  2. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  3. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  4. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  5. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  2. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  3. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  4. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  5. 2025/7/17

    2025年7月19日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る