家の中で楽しもう! インテリアグリーン
室内を彩る観葉植物
冬の育て方のポイントは?

フィカス・アルテシーマ

例年に比べ、寒さが厳しい今冬。家にこもりがちになってしまいますが、インテリアにグリーンがあると癒やされますよね。多彩な観葉植物を取り扱う「GAJUGAJU」(和歌山市梶取)の空間コーディネーター・松尾綾人さんに、冬の寒さに強い観葉植物や、育てる上で注意すべきことについて聞きました。

ドラセナ・コンパクター

温かい場所を好む観葉植物ですが、寒さに強いものもあります。大きい順から、女性を中心に人気を集める「フィカス・アルテシーマ」、日光が少なくてもよく育つ生命力の強い「ドラセナ・コンパクター」、5度の気温でも耐えられるほど、寒さに強い「セローム」。これらは比較的育てやすく、初心者や冬場に育て始めたいという人におすすめです。

セローム

観葉植物にとっての適温は、15~20度。設置場所は、温かな気温が保たれるリビングがベスト。「人間が心地よいと感じる空間は、植物にも良い空間です」と松尾さん。日光がよく入る窓際は、植物にとって良い環境ですが、冬の間は注意が必要。冷気に当たって弱りやすいので、窓際から少し離すなど工夫を。暖房機器の風が直接当たるのも、葉が枯れる原因になるので避けましょう。水やりのタイミングは、土の表面が乾いて2、3日たってから。あげるときはたっぷりとあげてください。「観葉植物に元気がないとき、良かれと思って屋外に出してしまう人がいますが、冬場は必ず温かな部屋の中で育ててくださいね」

植物選びや育て方などの相談は、気軽に同店へ。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る