思わず食べちゃう!野菜がおいしくなるレシピ「フルーツトマトのかき揚げ」

食パンを使うことで食べ応えもあり、フルーツトマトは火が通って、さらにもっと甘くなります

《材料(4人分)》
●フルーツトマト8個●食パン(6枚切り)1枚●モッツァレラチーズ20g●スイートコーン100g●天ぷら粉100gと水160ml(天ぷら粉によります)●米油(またはオリーブオイル)●マヨネーズ大さじ1●カレー粉小さじ1

《作り方》

    1. フルーツトマトは房をとり、半分にします(ゼリー状の中身が出ない切り方は下記参照)。食パン、モッツァレラチーズは約1cm角に、スイートコーンは水切りします。天ぷら粉を作り、混ぜ合わせます
    2. 揚げ油を熱し、低めの温度で①のネタをお玉でひとすくい程度をゆっくりと揚げます。底が固まったらひっくり返してカラッと仕上げます
    3. マヨネーズとカレー粉を混ぜ、つけていただきます

 トマトは夏野菜ですが、フルーツトマトは冬が旬。春までが食べ時です。栄養素はトマトと同じで、カリウム、βカロテン、葉酸、ビタミンCが豊富。コクと甘味は通常のトマト以上。
 房の部分を下にして、やや丸みが少ないを縦に包丁を入れると、ゼリー状の中身が出ません。揚げ物に扱いやすくなります(図参照)。

レシピ提供者

土谷千鶴さん
野菜ソムリエプロ、キッズ野菜ソムリエ講師、食育インストラクターなど、食に関する幅広い資格を持ち、活躍中

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る