秋の夜長を楽しむインテリアコーディネート
温かみを感じる明かりと質感統一で 心が和むとっておきの癒やし空間に

アートやドライフラワーがポイントに

家具や小物など質感をリンクさせたコーディネート例

 日暮れが日ごとに早くなり、夜が長くなる秋。室内もモードチェンジして、「夜」を快適に楽しく過ごしませんか。今回は、7月にオープンしたインテリアショップ「リビングハウス和歌山店」(和歌山市北大工町)のインテリア・スタイリスト藤井睦仁さんに、秋の夜長を楽しむ住まい空間について話を聞きました。

元気さをプラスするアートは秋にこそ活躍。アートフラワーも相性抜群

 部屋をトータルに変えるのが大変でも、小物や家具の質感で雰囲気は一変します。中でもキャンドルやダウンライトなど“温かみのある明かり”は藤井さん一押し。主となる電灯を消し、ぬくもりを感じながら過ごすひとときは、日中の疲れを癒やしてくれます。「夜の長い北欧では、いかに部屋での時間を豊かに過ごすかを考えたろうそくの文化があります。LEDの時代に、素朴で柔らかな光が心を和ませてくれます」と藤井さんは話し
ます。

子どものいる家にもおすすめのキャンドル風ライト

 また、「ドライフラワーの質感と絵のテイスト」「ハラコ柄の家具とファーのクッション・ラグ」「キャンドルと赤い小物」といったように、同じ質感のものをリンクさせることで全体が統一。秋は、オレンジや茶系の暖色系アイテムが増え、全体的に落ち着いた雰囲気になりがちですが、そこにキラキラとした絵やアートフラワーを取り入れれば元気なイメージに。 「空間に合わせて小物やアートでイメージを変えるご提案もさせていただいています」と藤井さん。

 更けゆく秋の夜長、癒やしのリビングルームでグラスを傾ける…、なんてステキですね。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  2. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  3. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  4. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  5. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  2. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  3. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  4. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  5. 2025/9/4

    2025年9月6日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る