紀の国わかやま文化祭2021上映作品
「紀州騎士〜きしゅうでないとぉ!〜」
県内各地で上映

11月9日(火)午後6時から
本願寺鷺森別院で上映会

主人公の七海薫子さんや若手、ベテラン俳優陣が魅せる熱演に注目

主人公の七海薫子さんや若手、ベテラン俳優陣が魅せる熱演に注目

「紀の国わかやま文化祭2021」で上映される映画「紀州騎士〜きしゅうでないとぉ!〜」の上映が串本町を皮切りに県内各地で始まりました。この映画は、紀の国わかやま文化祭の地域文化発信事業の一つで、海南市の市民団体「魅力発見! 海南を撮りたい会」と映画監督の中野広之さんが制作委員会を結成。昨年7月からシナリオ現地調査を敢行し、今年5月から県内各地で撮影が行われました。

「今年は7月から9月かけて台風や雨の日が多く撮影に苦労しました」と振り返る中野監督。さらに「人生、何度でもやり直しができる、疲れたら休み、時には逃げ、道はいくつもあることを知ってほしい、そのためにこの映画を作りました。映画の一番の見どころは、40人近い出演者の8割が和歌山県内の方で、それをベテラン役者の工藤堅太郎さんや、小西博之さん、原田龍二さんたちが胸をかし、ドンと受け止めて、演じるとは何かを教えてくれている熱い絵!」と語ります。

物語の舞台は有田郡湯浅町。老舗しょうゆ屋で生まれ育った主人公演じる七海薫子さんが、困難を抱えながらも新聞記者となり、仕事を通してふるさとの魅力にふれ、成長していく姿を描いています。

「真っすぐ熱く生きたい人間にエールを贈り、共に世の中を明るくしていこう!という思いを込めた映画です。ご期待ください」と中野監督。

和歌山市と海南市の上映会は左記のとおり、上映時間120分、映画鑑賞料金1000円。

【海南市】海南ノビノス(同市日方)11月6日(土)・7日(日)午後2時〜午後4時、11月10日(水)・11日(木)・17日(水)午後6時〜8時

※6日は小西博之さんと映画のオープニング曲を歌う「紀州人」メンバーによる歌披露。17日は原田龍二さんと七海薫子さんの舞台あいさつがあります

【和歌山市】本願寺鷺森別院・本堂11月9日(火)午後6時〜8時

お問い合わせ先魅力発見!海南を撮りたい会
電話番号090(1464)1124
メールアドレスmasurao11248@gmail.com

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る