紀の国わかやま文化祭 未来へつなぐ人 vol.04
産地だからこそ、伝わる澄んだ音色
紀州備長炭でできた楽器「炭琴」(たんきん)

堀部剛史さん

「メンバーと一緒に炭琴の魅力を広めていきたい」と話す堀部さん

古くから炭焼きの地として知られ、「紀州備長炭」発祥の地でもある田辺市秋津川。ウバメガシでできた炭は、硬く、光沢があり、ぶつかり合うと「キーン」と金属音のような澄んだ音色を響かせます。1987年、紀州備長炭の普及に尽力した木下伊吉さん(19~99)が、その特性を生かし、楽器「炭琴」を発案。その後、地元の主婦が中心となり、公民館活動として94年に「秋津川炭琴サークル」を結成しました。

「夜、炭焼きをしていると、近くからいい音が聞こえてきて、思わず声をかけました」と微笑むのは、4年前に名古屋から家族で移住してきた炭焼き職人・堀部剛史さん(写真)で、12人のメンバーの中で唯一の男性奏者。「自分が焼いた炭も使われています。でも、約3㌧の木からできる炭は約300㌔、その中から炭琴になるのは10本あるかないか。ゼロのときも珍しくありません」と話します。

炭琴作りは、澄んだ音の炭を一本ずつたたいて選ぶ作業から始まります。窯から出したときが一番美しい音といわれ、湿気を吸うにつれて響きが鈍くなります。そのため、保管に気を配り、1カ月ごとに、炭の入れ替えや調律が必要。「備長炭はとても硬いので、ナタで一片ずつ削って微調整を繰り返します。楽器として使えるのは長くても半年ほど」と伝えます。

産地だからこそ存続できる炭琴。同サークルのレパートリーは約100曲とも。国文祭ではマリンバとの共演。炭琴の透明感のある響きと、マリンバのやわらかな音色が会場を包みます。

「マリンバと炭琴の楽しいコンサート」

【日時】10月31日(日)午後1時半~3時半
【場所】和歌山県民文化会館小ホール 【料金】500円
【お問い合わせ先】073(461)6482
マリンバエミール
※詳細は、「紀の国わかやま文化祭2021(https://kinokuni-bunkasai2021.jp/event/a056/)」のHPから確認を

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリー、天然石や真鍮のアクセサリーやビーズ・スパンコール刺繍の作品…
  2. リビング和歌山4月20日号「知ってた?有田市に国内最大級のチューブスライダー出現」
     3月23日、有田市初島町に誕生した健康スポーツ公園「BIG SMILE PARK(ビッグ・スマイ…
  3. おさかな、食べていますか? 海に囲まれたニッポンは、種類豊富な水産物に恵まれています。今年度、全国…
  4. リビング和歌山4月6日号「生地卸商から始まり 多角化戦略で進化する 老舗100年企業」
    地域経済をリードする地元企業の魅力に迫る「すごいぞ!和歌山の底力」シリーズ。今回は和歌山市に根付い…
  5. リビング和歌山3月30日号「遊びを通した心の栄養士 おもちゃコンサルタント」
    おもちゃの広場では、全国のおもちゃ美術館に展示されている国内外のおもちゃが並びます 山本記代さん…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山4月20日号

    2024/4/18

    リビング和歌山4月20日号

    リビング和歌山4月20日号  3月23日、有田市初島町に誕生した健康スポーツ公園「BIG SMILE…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/4/18

    2024年4月20日号
  2. 2024/4/11

    2024年4月13日号
  3. 2024/4/4

    2024年4月6日号
  4. 2024/3/28

    2024年3月30日号
  5. 2024/3/21

    2024年3月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る