100にんのサンタクロース

100にんのサンタクロース

100人のサンタが力を合わせ
クリスマスの準備に大忙し

ささいなことがきっかけで始まった夫婦げんか。もともと口数の少ない亭主ですが、ダンマリを決め込み、私は噴火する一方。敵は喜怒哀楽をめったに表さない人で、感情が読みにくいのです。常に戦闘態勢の私は分かりやすく、「あなたは怒っていることに怒っている」と亭主に言われるほど。

私たちのように180度性格の違うカップルは案外多く、ご近所から「物静かで優しそうな旦那さん」と「しっかり者で口達者な奥さん」と認知されます。亭主側のポイントが高いのは、余分なことを言わないのでボロが出ないから。外野が思うほど善人ではない。なかなかどうして、ヘソ曲がりな人たちですよ。

「そういえばお正月の5日から飲み過ぎで倒れ、震えが来て救急車で運ばれた」と、小競り合いの最中に思い出し、怒りはMAXに!私は仕事部屋にこもりました。

2時間後、静かなノックとともにドアが開き、亭主が手招き。あまりうれしそうな顔をするので連られてリビングに行けば、クリスマスツリーが飾られていました。

子どもたちが成長してからはすっかり出番がなくなったツリー。5歳だった息子が折り紙で作ったオーナメントも飾り付けられています。クリスマスはみんなを幸せにすると改めて思いました。

『100にんのサンタクロース』(出版=文溪堂、谷口智則・作)は、新旧合わせたクリスマス絵本の中での大ヒット作。「確かに、世界中の子どもたちにプレゼントを届けるにはサンタクロースが100人は必要」と妙に納得。春からクリスマスの準備で大忙しのサンタクロースたち。見返しに並んだまん丸のイラスト、サンタの顔のサンタの家、100人サンタのシルエット。どのページの絵も楽しさにあふれ、色がすてきでかわいくて。

プレゼントを配り終えたら、次はサンタたちのクリスマスパーティー。ごちそうを食べて聖歌を歌います。残念、プレゼントはもらえないみたい。100人の中には、亭主や私に似たサンタもいるのでしょうか?

名前なりきよ ようこ
プロフィル絵本編集者として勤務後、渡欧。帰国後フリーに。
保育所や小学校で読み聞かせを25年以上続けている。絵本creation(編集プロダクション)代表

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る