
お正月におなじみのお餅、おせちに用意される黒豆を使ってアレンジしました。夕食の一品にもなります
《材料(約20個分)》
 ●お餅3個●春巻きの皮7枚●合びきミンチ100g●玉ネギのみじん切り1/2個分●ゆで卵1個●プロセスチーズ(角型)3個●おせちの黒豆約20粒●カレー粉大さじ1●塩・こしょう適量●揚げ油適量●小麦粉・水それぞれ適量を溶いたもの
《作り方(約30分)》
- 合びきミンチを玉ネギのみじん切りと炒め、軽く塩・こしょうし、カレー粉で味をつけて粗熱を取っておきます
 - ゆで卵はみじん切り、プロセスチーズは6等分の角切りに、お餅も同じぐらいの角切りにしておきます。春巻きの皮は縦に3等分にします
 - 3等分した長方形の春巻きの皮を下から三角に2度折り返し、袋状になった三角の中に、1のミンチとお餅1片、ゆで卵のみじん切りをスプーンですくって詰め、さらに三角に折り返して、最後に水溶き小麦粉をのりにして貼り合わせます
 - 同じ要領で、チーズ、お餅、黒豆(2片ずつぐらい)をバランスよく詰めます
 - 油を温め、こんがりときつね色になるまで揚げます
 
レシピ提供者
| 家本 幸さん | フードアナリスト、フードコーディネーター。食を通してまちづくりに関わる活動を展開しています | 
|---|
関連キーワード
					
					

	
	
	
	
	
	
	
	







