私、家を建てたいんですけど…、教えて岩端さん①
土地を探しているけど 不動産業者って怖くない?

宅建業法で厳しく規制、安心して相談

人生で“最も高い買い物”といわれている住宅。今、まさに家づくりを始めようとしている皆さん、ふとわれに返ることはないですか? 「このまま家づくりを進めても大丈夫?」「この情報は正しいの?」「どこかに相談できれば…」と。

そこで、マイホームを検討している人たちに、正しい知識と有益な情報を伝えられればと、和歌山県宅地建物取引業協会の協力を得て「私、家を建てたいんですけど…」と題したシリーズを展開。情報収集から土地探し、資金計画、着工・引き渡しまで、同協会広報啓発委員長の岩端芳則さんに、素朴な疑問に答えてもらいます。

「まずは初回なので、宅建業者・不動産業者について説明しましょうか」と岩端さん。まちの不動産屋に対してなんとなく“ダークな印象”を持っている人も少なくないのでは?

業者として不動産売買・仲介するには、国土交通大臣または都道府県知事の免許を受ける必要があり、5年に一度更新しなければいけません。また、法務局に営業保証金1000万円を供託するか、全国宅地建物取引業保証協会、不動産保証協会などに入会して供託する必要があります。さらに、従業員5人に1人以上国家資格である宅地建物取引士を置かなければいけません。「宅建業法でいろいろ厳しく規制されているので、道理に外れたことはできません」と。また、取引価格に関しても「相場もありますし、仲介手数料も物件の価格によって3~5%と決められているので、安心してください」とも。

昨今は、分譲地を開発している住宅会社だけでなく、工務店も土地探しから携わるケースが多いですが、その工務店が宅建業免許を取得していなければ、間に不動産業者が入ります。「だからといって仲介料が上乗せされたりしません。不動産業者は、『レインズ』という国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構が運営している情報システムを使って、不動産情報を共有しているので、自社の管理物件以外でも幅広く土地探しが手伝えます」とのこと。「インターネット検索では得られない情報もあるので、土地探しは、不動産業者に足を運ぶことから」と教えてくれました。

不動産に関する相談は宅建協会まで

お問い合わせ073(472)4600
営業時間午後1時~4時半

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  2. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  3. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  4. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  5. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  2. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  3. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  4. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  5. 2025/7/17

    2025年7月19日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る