環境と住む人にやさしい省エネの家④
家中のエネルギー量が一目で分かる
「HEMS」で効率的な節電を

家族みんなで高める省エネへの意識

HEMSの専用端末

HEMSの専用端末の一例

 食料品や日用品の相次ぐ値上げが家計を直撃。これから本格的な冬を迎え、光熱費がかさむのにも頭を悩ませます。

省エネの家について考えるシリーズ4回目は、家庭内エネルギー管理システム「HEMS」について、大和ハウス工業和歌山支店(和歌山市新中島)住宅営業所の佐々木健晴さんに聞きました。

「HEMSはホーム・エネルギー・マネジメント・システムの略で、住まいの電気量を管理するシステムです」と佐々木さんは解説します。「太陽光発電や蓄電池、家電などの電気製品とリンクさせた専用端末のモニター上で、発電や売電、使った電気の量など、家中のエネルギー状況が一目で確認できます」。エネルギー量が数値で表示されるほか、どの時間帯に、どの部屋で、どれぐらいの電気が消費されているかも分かります。

「HEMSの一番の特徴は、“エネルギーの見える化”です。そのため、効率的な省エネが可能です」と、佐々木さんは話します。「ガスや水道の使用状況を確認できるシステムもあり、家計の節約意識がさらに高められます」とも。

また、IoTやAIの機能にも対応します。「照明やエアコン、シャッターなど各機器に連携したら、専用端末で一括制御できます。スマートフォンに専用アプリをダウンロードすれば、遠隔コントロールも可能です」と佐々木さん。

電気の消し忘れや鍵の締め忘れも外出先から操作ができて、帰宅後の時間に合わせたお風呂のお湯はりも出掛け先から行えます。仕事や育児で忙しい毎日を送る共働き世代にとって、時間の節約にもつながるのはうれしいですね。

HEMSを導入するには、専用の住宅分電盤と専用端末、HEMSに対応する電化製品等が必要です。初期費用がネックになりますが、長期的に見ればエネルギー消費コストが低減できます。エネルギーを賢く管理するHEMSを活用すれば、家計にもやさしい暮らしを送ることができそうですね。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月22日号「昨年よりさらに進化!冬の街を彩る130万の光 KEYAKI Light Parade」
     今年も、けやき大通りがキラキラとした光と笑顔に包まれる季節がやってきます。今年で3年目となる冬の…
  2. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  3. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  4. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  5. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/20

    2025年11月22日号
  2. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  3. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  4. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  5. 2025/10/23

    2025年10月25日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る