- Home
- フロント特集
フロント特集
-
折り紙に込める
わかやま愛和歌山にちなんだ人物や県産品を、折り紙でほっこりと愛らしく表現—。湯浅町在住の折り紙作家・オリガミホさんは、県外出身ならではの視点を大切に、和歌山の魅力を折り紙に込め、県内外に、そして世界に発信していきます。 折り紙… -
健康はおなかから
腸活! 新たなトレンド出現
短鎖脂肪酸人間の腸内には、約1000種類、100兆個もの細菌が生息しているといわれ、「腸内環境」を整えることは、健康を考える上でのキーポイントになります。近年、腸の動きを促すと注目されているのが「短鎖脂肪酸」。どんな働きがある… -
暑さとジメジメを吹き飛ばせ!
和歌山のご当地 シュワシュワドリンクいよいよ夏本番を迎えます。冷たくてスッキリとした飲み物が恋しくなる季節ですね。柑橘(かんきつ)類をはじめとする果物や梅、そしてショウガ…私たちが住む和歌山県内の特産を生かした「ご当地サイダー」を集めました。和歌山なら… -
書籍に関わる10人に聞く、「人生を変えた本」「心に残った本」
あの人の1冊、あの人の本棚小説、漫画、雑誌など、さまざまなジャンルの書籍が市場に出回る時代。自分の好みはさておき、他人の読んでいる本が気になったことは? 今回は、書籍に関わる10人の本棚をちょっとのぞき見する企画。今夏、読書を楽しみましょう!… -
世界で初めて開発・製造・販売
和歌山で生まれたスポンジたわしキッチンの必需品ともいえるスポンジたわし。実は和歌山生まれであること、知っていました? 和歌山県のものづくり企業にスポットを当てたシリーズ、「すごいぞ! 和歌山の底力」。今回は家庭用品メーカー「キクロン」に、ロングセ… -
宗祖弘法大師御誕生1250年記念行事が開催中
聖地・高野山で
癒やされ時間弘法大師が生誕して1250年の節目を迎える今年。高野山では、誕生日の6月15日を中心に7月9日(日)まで、「宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会」が開催されています。今週号では、記念イベントや新スポットなどを紹介。… -
コロナ禍でのスタートから3年
市駅周辺エリアの
いま、みらい2020年春に和歌山市駅4代目駅舎が完成、複合施設を含めて華々しくオープンとなるはずが、まさかのコロナ感染者拡大による自粛…。複合施設の本格開業は結局、同年6月にずれ込みました。あれからちょうど3年、和歌山市駅周辺の… -
親子で話そう、考えよう
「子宮頸がん予防」9価ワクチンが今年4月から公費に子宮頸がん予防を期待できる9価HPVワクチンが今年4月から定期接種の対象となり、公費で受けられるようになりました。接種対象は小学校6年生から高校1年相当の女子です。これを機に、女性特有のがん予防について親子で一緒に考… -
ノスタルジックな漁師町に新しい風
雑賀崎でまち散歩日本のアマルフィと呼ばれる街並みの風景がノスタルジックな漁師町・雑賀崎。まちを見下ろす高台に新しい公園が整備されました。カフェや食堂などの店舗もお目見え。新しい風が吹く雑賀崎のまちを訪ねました。 池田佳祐・美紀さん、… -
育児に疲れた 料理を作って欲しい 家事をサポートして欲しい
気軽に利用すれば 時間と心に余裕が生まれる出張サービス毎日の家事や育児をもっと楽しく豊かにするためには、ゆとりの時間が必要です。今、子育て家族を支援するための出張サービスが注目されています。和歌山リビング新聞社は、子育て家族と出張サービスの事業主をつなぐ、子育て応援サー…