フロント特集

  • この夏、有田川町で復活!蒸気機関車デゴイチ

    心を豊かにする情報を届ける「Good Life~心に潤いと輝きを~」。今週は、有田川鉄道公園に登場した蒸気機関車「D51」、通称デゴイチのレトロな魅力を紹介します。線路を走るデゴイチを訪ねて、古き良き時代への“タイムト…
    この夏、有田川町で復活!蒸気機関車デゴイチ
  • 読書っておもしろいなぁ!夏休みは本の世界へ

    夏休み、子どもたちは何をして過ごしていますか。時間に少し余裕ができる期間、読書に時間を取ってみませんか。いつもとは異なる世界が広がるかもしれません。 本の数だけ想像力を働かす機会に 自分の興味のある本から始めて “子ど…
    読書っておもしろいなぁ!夏休みは本の世界へ
  • ブーム到来!?インドの炊き込みご飯 ビリヤニ

    スパイスがピリリと効いた、夏にぴったりのインド料理「ビリヤニ」について紹介。インドでは誰もが食べるポピュラーな炊き込みご飯です。口いっぱいにほおばれば、異国の風味にあなたも魅了されるはず!ビリヤニを食べて暑い夏を乗り切…
    ブーム到来!?インドの炊き込みご飯 ビリヤニ
  • 知的好奇心がワクワク! 美術館・博物館へGO

    夏休みまでカウントダウン。今年は家族でどこへ出かけますか?知る人ぞ知るおすすめのスポットが美術館と博物館。夏は子どもも大人も親しみやすい作品が並びます。家族や友だちと一緒に出掛けてみてはいかが。 作品の背景を知るきっか…
    知的好奇心がワクワク! 美術館・博物館へGO
  • 甘みがあっておいしい“ナスの王様” 復活!紀州伝統野菜 湯浅なす

    心豊かになれる和歌山の情報を届ける特集「Good Life~心に潤いと輝きを~」。今週号は、古くから湯浅町で栽培されていた伝統野菜のナスを紹介。金山寺みその原料として使われていた湯浅なすですが、栽培農家が減り、絶滅に近…
    甘みがあっておいしい“ナスの王様” 復活!紀州伝統野菜 湯浅なす
  • あなたに合うiDeCo(イデコ)の選び方

    夏のボーナスシーズンですね。将来のお金が心配だけど、日々のやりくりに追われちゃう。そんな人は「iDeCo」をチェック。今年1月から専業主婦(夫)や公務員も加入できるようになった、節税しながら“自分年金”がつくれる制度で…
    あなたに合うiDeCo(イデコ)の選び方
  • キッズのための食農教育 フード&アグリ

    子どもの心と体の健康を保つために重要な「食育」に、“農”をプラスした「食農教育」。食べることを支えてくれている農業について、親子で楽しみながら考えてみませんか。若手農家グループ「旬ノーカ」の活動を通して、フード&アグリ…
    キッズのための食農教育 フード&アグリ
  • 熊野那智大社、創建1700年 癒やしの聖地、那智へ

    今週号は、“Good Life(上質な暮らし)”を提案する特集をお届け。熊野三山の一社、熊野那智大社が今年、創建1700年を迎えました。大自然の中にたたずみ、古来から多くの人たちを癒やしてきた聖地へ。今、行ってみません…
    熊野那智大社、創建1700年 癒やしの聖地、那智へ
  • 母の日に比べ存在感が薄い!? 今年は6月18日“父の日大調査” 聞かせて お父さんの本音

    父の日、皆さんの家庭では贈り物をしますか?どんな一日を過ごすのでしょうか。さて、お父さんは何をプレゼントされるとうれしいのでしょう。お父さんたちの本音を聞いてみたいと思いませんか。リビング和歌山が調査してみました。ぜひ…
    母の日に比べ存在感が薄い!? 今年は6月18日“父の日大調査” 聞かせて お父さんの本音
  • “ぷ~ん”を退治するのは和歌山生まれ 夏の友“蚊取り線香”

    夏の風物詩“蚊取り線香”が今年、日本化学会の化学に関する貴重な歴史資料を認定する「化学遺産」に選ばれました。蚊取り線香を発明し、全国に広めたのが、現・有田市出身で「大日本除虫菊(金鳥)」の創業者・上山(うえやま)英一郎…
    “ぷ~ん”を退治するのは和歌山生まれ 夏の友“蚊取り線香”

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月22日号「昨年よりさらに進化!冬の街を彩る130万の光 KEYAKI Light Parade」
     今年も、けやき大通りがキラキラとした光と笑顔に包まれる季節がやってきます。今年で3年目となる冬の…
  2. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  3. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  4. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  5. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/20

    2025年11月22日号
  2. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  3. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  4. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  5. 2025/10/23

    2025年10月25日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る