- Home
- フロント特集
フロント特集
-
壊れた物に再び息吹を!おもちゃ病院
大好きなおもちゃが壊れてしまったら、どうします?諦めて捨ててしまいますか?いやいや、ちょっと待って。おもちゃを修理し、再び使えるようにする、おもちゃのための病院があるのです。 県内で唯一「はしもとおもちゃ病院」 診察報… -
捕鯨文化が日本遺産 クジラに会いに
毎月第2週発行号で提案している〝GoodLife(上質な暮らし)〞。次号が休刊のため今週号でお届けします。今回のテーマは「趣味」。日本遺産に認定された熊野灘の捕鯨(ほげい)の歴史や文化に触れ、和歌山県内の〝クジラスポッ… -
8月11日は「山の日」 山登りに挑戦
今年初めて設けられた祝日「山の日」。山は季節によって違った表情を見せてくれます。自然の恵みを体全体で感じ、山の魅力に触れてみませんか! 山の魅力を存分に味わって 草花や木々に目を向け、リフレッシュ 8月のカレンダーを見… -
女性の“活”シリーズ 始めませんか「菌活」
毎月23日は乳酸菌の日。健康にも、美容にもいいことばかりといわれる乳酸菌を、積極的に体に取り入れませんか。健康増進を目指し、豊かな生活を送りましょう。 健康的な生活を目指して 体の花畑・腸内フローラを育てよう 婚活や朝… -
夏休み親子クイズ!和歌山偉人列伝 Part2
さあ!いよいよ待ちに待った夏休みです。昨年大好評だった親子クイズ「和歌山偉人列伝」が、バージョンアップして帰ってきました。街中に点在する銅像や石碑にスポットを当て、時代を動かした先人たちの偉業を学ぶこの企画。知るほどに… -
「フェイシャルヨガ」で私を変える 体の健康は顔から
第2週発行号は〝GoodLife(上質な暮らし)〞を提案。今回は「健康」をテーマに特集を企画。話題を集める「フェイシャルヨガ」を取り上げました。美しさや若々しさをキープするだけでなく、体の健康を〝顔〞から支えます。 体… -
リオ五輪開幕まで1カ月 もっと知ろう ブラジルのこと
4年に一度の夏の五輪イヤー、今回の開催地は、ブラジルのリオデジャネイロ。みなさん、日本の反対側の国、ブラジルについてどれくらい知っていますか?和歌山在住のブラジル人に“お国事情”についてインタビューしました。 Q. … -
新たな現代病?スマホ老眼に要注意!
日常生活に便利なスマートフォン。ふと気がつけば、長い時間、間近で見続けていたということはありませんか。それが原因で、年齢が若くても〝老眼〞の症状が表れることが。さらに、40代や50代の老眼が進むスピードを速める原因にも… -
のんびりコトコト各駅停車 ローカル線で行こう
鉄道ファンでなくとも乗ってみたくなるローカル線。輸送だけではなく、趣向を凝らした列車は地域の魅力を伝える一役も。新車両が誕生し、ますます目が離せません。 いつまでも残したい路線とその風景 一度といわず、何度でも乗って!… -
和歌山食物語、生産農家を訪ねて!スイートコーン
第2週発行号は〝GoodLife(上質な暮らし)〞を提案。今回のテーマは「食」です。これから旬を迎える夏野菜、スイートコーン。今夏はもっとおいしくいただきませんか? 〝鮮度が命〞の夏の味覚 和歌山県内の収穫量は237ト…